画質 高画質

肩紐塗りつぶしてた

0 1

surfaceのホワイトボードに、なんかエモいペンがあったので落書きしたやつ

塗りつぶし機能も線の太さ変える機能もなかったけど、なんかこの星空見たいなペンとても好き

らむちゃんとかにも似合いそう

3 35

昼休み+スマホ+指+操作方法不明(5回目)+たまたま撮ってた下絵=こちら

塗りつぶしを覚えた!(雑すぎ)

1 59

簡単な絵の描き方
・線ではなく色で塗りつぶしながらラフ(大きさの指標としてマネキンも置く)
・それを基に線画し、色を塗り、明暗を乗せて完成どどん

線でラフを描くと、修整するには消して書いて…と面倒なのである。色で描くと削るか書き足すかのどちらかで済むしそのまま色塗りに流用できる

4 21

アイビスペイントってグラデーション塗りつぶしができるか分からない中で、自分なりにグラデーションやってみた絵

0 0

この前までデジタルわからーん😭って言ってたやつが急に塗りつぶしを理解した模様……。
理解したら確かに色塗り楽だね!

0 7

あまりにも需要の有無の分からない1分でできたうさ耳素材です
1枚目透過してありますので2枚目のように好きな色で塗りつぶしてお使いください
2,3枚目ココフォリアでの使用例
需要があるかどうかはわかりませんがご自由にお使いください

0 7

塗りつぶしでテキトーに塗ったとこまでだけどマキマさん改ですwww
まだ修正しつつ描いていく予定

0 4

こっちは再現度自信ない…

tcbnくん:絵描き歌作詞作曲(歌詞が丸と三角と塗りつぶししかない)
fkiくん:絵

二人の合作「ペンギン」

2 16

アイビスペイントの色調整機能の色相・彩度・明度で彩度を落とすと(←)のような挙動で彩度が落ちます。
しかし、新規レイヤーを上に作って無彩色で塗りつぶし、ブレンドモードを彩度にして、不透明度を減らして調整すると、良い感じ(→)に彩度いじれてオススメです。

16 67

(続き)
塗りつぶしのレタッチ(inpaint)やって、再度image2image通せばこんな感じ
かなり目的に近いせーらさんの出来上がり…かな?



え゛…なんでせーらさん?
いえ、流石にU149メンバー使ってんなポーズ取らせてたら色々と問題が(ぉ
前に学習モデル作ったしね

12 15

さっきの例があまりにアレだったので少し直してみた
1つ目はさっきのせーらさん(ォィと同じ
呪文に前屈み・フォーカスを胸になど追加してimage2imageで9枚生成を2回実施
ただこの後どうしてもダメだったので再度レタッチ用に塗りつぶす(ぇ
塗りつぶしは実のところ結構雑でもよかったり

6 8

目は基本黒の塗りつぶし
基本はおでこが出ない
肌の色影全てが一緒
何より顔がこのはさんってかんじ?
鼻の影口の大きさがおんなじに見える 
とかかなー詳しくはわからぬ

0 0

手を自在に動かせるハンドトラッキングなんだけど、塗りつぶした線パーツの中に肌を置いて、これを変形させればどんな角度でも自在にパーツを動かせる。
同じような作り方したら、基本体のどの部分でも360度自在に回すことができるという理論はあるけれどめちゃ工数食うから膨大なお金と時間が…

0 4

制作過程です またラフを塗りつぶしてしまい残っていませんでした 下描きの下描きは残ってた(無意味)
https://t.co/rYdNhf730U

3 24

このきったない建物の塗りつぶししてる時が一番楽しい

3 49

漫画進捗22
土の道を描く時、最近は一度黒で塗りつぶしてから、不透明でざっくりとベタを消して行く手法で塗ってます😄

土や砂の汚れが自然に出てくれるので、気に入ってます😁

以前に紹介した艶ベタの手法の応用ですね😉



https://t.co/VdXDjvRsM1

28 107

90分を60分にしたいわけだから、90分で描いた分から3分の1を引いた残りが60分で描ける分になるはずだ🤔

算数の時間🌹

あまり重要じゃない部分を3分の1塗りつぶしてみた。これが理論的には60分分の絵だ🤔

それはさておき「分」が多すぎる🌹

14 34

# コメント来たアイビスの機能を封印して絵を描く

・ 塗りつぶし

必須ツ − ル封じられて
1つなのにどうしようか 苦戦しました😅

リプありがとうございました、!

0 1

お友達に描いてあげたイラストです。
実は手袋の存在に気付かず描き進めてしまい、最後になって手を塗りつぶして手袋っぽくでっちあげました(笑)




2 13