指先ツールで遊んでんじゃねえ

1 3

 ストリートあんちゃん アズペの指先ツールでごしごし

0 0

ibisペイントでもやってみました。アイビスは混色が得意なブラシが無い?ようなので【指先ツール】と透明度10%くらいの【水彩(ポイント)】で頑張る感じかなぁ。やることの流れは他アプリも一緒なので動画でどうぞ。

3 16

らくがき15発目はベルクトで
指先ツールで影伸ばしながら塗ってみた
曲がいいから描きました(真顔)

0 1

5、塗り⑧
髪の毛。まず普通にアニメ塗りっぽく塗ります。次にやっぱり不透明水彩で深みを付け、やっぱりエアブラシでいい感じにします。ハイライトはちょんって色乗せてから指先ツールで伸ばしてる。白髪ってあんまりハイライト意味ないよね

0 2

SAI2の指先ツールってこうゆう使い方で合ってるのかな

10 23

[メインディッシュ]未幸と[中華のしきたり]千穂
を何番煎じか分からないけど合成してみた。
単純に並べると継ぎ目がズレておかしくなってしまうので、
フォトショのパッチ・スタンプ・指先ツールで継ぎ目を処理。

32 100

これを完成系にしよう。指先ツールすげぇ

0 2

暗い色を足したり指先ツールでぼかしたりしてもよくなります

4 37

できた・・!飽きたしやっぱり背景付き大変だった・・!

左の子のパーカーを(海とかぶってたから)色調補正でちょっと緑色寄りにしました。影はあんまりぼけないブラシで大体塗って、指先ツールで伸ばすとなんとなくいい感じっぽい

次は色数少ないか彩度低めな絵にしよう・・

0 2

ご許可いただけたので作業工程垂れ流します~!頑張ったので忘備録ということで……
①線画+背景+レイヤー一枚でがりがり下塗り
②発光レイヤー3枚でぼんやり光源
③発光と通常合わせて5枚でエフェクト。指先ツールは神
④文字レイヤーは結合→複製→ぼかしで2枚。メッシュ変形は神

2 34

指先ツールあるの忘れてた~😿
SummerDays🍉🌴

0 2

カラー入れ開始
2枚目
膨らむ所にハイライトカラー
その周りに血色良くさせる為にピンクベージュ
凹む所に影色をパキパキで良いので入れます

3枚目
指先ツールで馴染ませます
ちゃんと肌の流れに沿ってやらないと骨格が狂います
ハイライトと影は伸ばしすぎて膨らみが変にならない様に。

0 6

自分は線や塗りを後から調節するタイプなので調整ツールの紹介を。今までは左のペインター水滴で調整してたのですが、最近右のフォトショ指先ツールへ切り替えをしつつあります。アナログの透明水彩で水で色をぼかしたり引っ張ったりする感じです

8 41

アイビスペイントXでらくがきー。個人的に指先ツールと不透明度ロック使えるのが嬉しい、使い方あってるのかわからないけど( ^ω^ )


0 4

パーシャルタイムトラベルのポスターの簡単な描き方。
1.ずんちゃんを描きます。(ずんちゃんはこの絵の500000000倍かっこいいです)
2.ずんちゃんの残像をコピペで作ります。
3.残像を指先ツールでぼかし、流線を入れます。
4.最後にテキストを入れたら完成です✨

2 4

試し描き。塗りはアイビスペイント、最終調整はpixelmatorで行いました。ブラシはソフトGペン、指先ツールの粒子エアブラシのみ。使いやすかった!

0 5

すっごく胸が大きな高尾のスケッチ、Photoshopが新しいバージョンになったので指先ツールとかでぐりぐりやりながら今までやってなかった技法に挑戦してみた。

1 1

ピンク先輩完成!
もこもこ部分を指先ツールでシュッシュともこもこさせました。

2 3

▼炎の描き方
1炎を描く
2指先ツールでぐねぐね
3明るい色(加算)で1~2を繰り返す
4火の粉等付け足して完成

454 1015