//=time() ?>
ibisペイントでもやってみました。アイビスは混色が得意なブラシが無い?ようなので【指先ツール】と透明度10%くらいの【水彩(ポイント)】で頑張る感じかなぁ。やることの流れは他アプリも一緒なので動画でどうぞ。
[メインディッシュ]未幸と[中華のしきたり]千穂
を何番煎じか分からないけど合成してみた。
単純に並べると継ぎ目がズレておかしくなってしまうので、
フォトショのパッチ・スタンプ・指先ツールで継ぎ目を処理。
#オルガル
ご許可いただけたので作業工程垂れ流します~!頑張ったので忘備録ということで……
①線画+背景+レイヤー一枚でがりがり下塗り
②発光レイヤー3枚でぼんやり光源
③発光と通常合わせて5枚でエフェクト。指先ツールは神
④文字レイヤーは結合→複製→ぼかしで2枚。メッシュ変形は神
カラー入れ開始
2枚目
膨らむ所にハイライトカラー
その周りに血色良くさせる為にピンクベージュ
凹む所に影色をパキパキで良いので入れます
3枚目
指先ツールで馴染ませます
ちゃんと肌の流れに沿ってやらないと骨格が狂います
ハイライトと影は伸ばしすぎて膨らみが変にならない様に。
試し描き。塗りはアイビスペイント、最終調整はpixelmatorで行いました。ブラシはソフトGペン、指先ツールの粒子エアブラシのみ。使いやすかった!
#アイビスペイント
すっごく胸が大きな高尾のスケッチ、Photoshopが新しいバージョンになったので指先ツールとかでぐりぐりやりながら今までやってなかった技法に挑戦してみた。