【博麗神社例大祭in台湾3】お品書きです!また行ってきます!
配置: B18 ルナティック少年院
■新刊
バトル催眠 150元
■既刊
もしピクルのいる永遠亭にさらに純狐と本部(ry
150元
もしピクルと永琳が白亜紀の頃(ry
150元
がんばれ!(泣)こがさちゃん!!総集編
上巻:300元
下巻:300元

39 97

【15トン】南極で巨大首長竜の化石を発見、グループ最重量

https://t.co/X5Facq2DY9
南極半島に近い小さな島で巨大首長竜"エラスモサウルス"の化石が発掘された。白亜紀末の大量絶滅を迎える直前まで、海に豊かな生態系があった証拠であるそうだ。

1887 6448

白亜紀頃に描いたぜんまいざむらいのイラスト
いつかプレゼンもする

0 8

【例大祭16配布物】スペース:つ-14a
サークル:ルナティック少年院
■新刊
バトル催眠 600円

■既刊
もしピクルのいる永遠亭にさらに純狐と本部(ry
600円
もしピクルと永琳が白亜紀の頃(ry
600円

がんばれ!(泣)こがさちゃん!!総集編
上巻:1200円
下巻:1800円

45 81

白亜紀の地球で最強の捕食者として君臨していた頃のケモミミちゃん

453 1630

この子はハイブリッドじゃなくて「コンカヴェナトル」という白亜紀のスペインで生息していた恐竜ですよ〜

0 0



白亜紀のドッキリ
ディロフォサウルス
大型翼竜
スティギもうろく

0 0

以前デイドロで描いた白亜紀ちゃんのリードディヒューザーに足してみたリードディフューザー白澤シリーズ。

41 175

※全部白亜紀に生息してたワニです🐊

78 181

白亜紀の地球の広い範囲の淡水域で生息してた全長は最大で8メートルの巨大なノコギリエイの仲間オンコプリスティス。ノコギリの長さは2.5メートルにもなる。最近ではスピノサウルスとのカップリングで知名度が上がっている。

18 26


【白亜紀澤+フリージア】
遅刻参加失礼します。

13 80


【白亜紀澤+フリージア】

フライング失礼致します。

14 62

151
アフロヴェナトル
「アフリカの狩人」

ジュラ紀中期のアフリカに生息していたメガロサウルス科の恐竜。元々は白亜紀前期の恐竜とされていた。
体長は7.5mで、アロサウルスに似た骨格を持つが全体的に華奢。
また後足の構造上、あまり速くは走れなかった。

2 4

アラスカ、コルヴィル川岸のサイトから、白亜紀後期6900万年前、最北の有袋類新種。
Unnuakomys hutchisoni
親指程度の大きさで、4か月の夜に耐えて生きていたそうです。 https://t.co/lqMON0siQp
論文 https://t.co/YMbr6F2o54

31 50

タンザニア白亜紀'中期'の地層から産出した標本によりティタノサウルス類新種記載。
Mnyamawamtuka moyowamkia
属名前半はスワヒリ語で動物or獣で、後半は産出地域の川名→Mtuka の獣。種小名は中位尾椎の後外側面が♡型な事からスワヒリ語で尾の心臓。系統はリソストリア類でマラウィサウルスと姉妹群

63 146

アルゼンチン、ネウケン州白亜紀前期、約1.4億年前の地層からディクラエオサウルス科竜脚類新種記載。
Bajadasaurus pronuspinax
長く前方に向いた棘突起が特徴。この役割についていろいろな説があったが、この恐竜では防御の役割があったとしています。
論文フリー https://t.co/KuFpjvyqUp

220 377


お題【丁と白亜紀澤+苺】
木苺でもOKですか?💦

管理人さま、今年も宜しくお願い致します。

11 50

白亜紀ギドラはつぶらな瞳がかわいいね✨

0 2

記念すべき50作目のCoCシナリオが完成しました!
タイムマシンで白亜紀に向かい、恐竜が絶滅した原因を調査に向かえ!8つのエンディングがあり、周回プレイを前提とした掟破りのシナリオが誕生しました。周回するたびに形を変える摩訶不思議な体験をぜひ、2月頃からは野良でも回す予定です~

9 24

【C95配布物】スペース:日曜リ -18a
サークル:ルナティック少年院
■新刊
もしピクルのいる永遠亭にさらに純狐と本部(ry
600円
■既刊
もしピクルと永琳が白亜紀の頃(ry
600円

がんばれ!(泣)こがさちゃん!!総集編
上巻:1200円
下巻:1800円

メロンブックスさん委託中!
https://t.co/ikp4zcUKRb

65 96