じじ石で『星空』『風鈴』『おやつ』プラス40分
1枚だとわからんので補足しました
ここは湖のほとりにある本丸
たまにこうしてふたりっきりになる🚣‍♀️

16 53

久々の鏑木清方記念美術館、夏らしい清方の日本画作品の他にも毎回楽しみなのが木版口絵の展示です。清方の絵と掘り師、摺り師とのコラボを是非。(画像、空虚は石版、蚊遣りの煙と恋の湊はオフセット口絵です。)この他、折帖形式の金沢絵日記、夏の生活、遊心庵漫筆の展示と見所は尽きません❗️

1 1

姫くんとぶらぶら協力ー🙃
石版完成させないとなー…
(最後のスクショはシングルだけど🍟)
😢 @namidausagi128 🐰

1 7



じじ石で『畑当番』『入道雲』『手紙』 プラス30分
ひとり遠征に行ったみかづきさんからお手紙が届きました✉️

18 52

気づいたら日付変わってるし、もう土曜なのかい
通院日か

大谷さんボイスいいなってガッシュ見まくってたらシェリー嬢に見事に惹かれたわ
気品なお嬢様なのに魔物並の戦闘力なの
(相棒がブラゴってのがイイ)
石版編では片脚潰されても走ってるし、瞬足履いてんのかな

声が折笠さんってのが最高です

1 7

石版のBGMを聴きながら観戦するのが好きでした。
サキタカさん、最高の観戦場所においてくれてありがとうございます!!
ファイトー!(ショトカ)

0 15

嬉しい〜〜🥰🥰
ロボパーツ武器〜〜〜!!!!🍌🍌
ありがとうございます...!!
さきたかさん石版でも一緒にお絵描きしてくれてめちゃめちゃ嬉しかったです......😘😘

0 14




【夏越の祓】【こぎ石】です。
実際の砌神社さんの夏越の祓(茅の輪や水干等)を参考にさせていただきました。
あの神主さん達の列の中にこっそり二振がいたら良いなぁ。

15 43

大遅刻失礼します。
お題「変装」たぬいしです。
とある時代のとある神社に潜入する二人というイメージで描きました(制作時間 1時間50分)

30 65

姫くん今日もねむねむディリーありがとう🥱石版周回しないとねー🌀
☔️ @namidausagi128 ☔️

1 7

本当は突ボーナスの時にコリンで終わらせようと思ってたのですが募集が丁度あったので( ੭˙꒳ ˙)੭✨

コ「もう終えたので石版ガチに変えてこのランカンがクリアタイムに貢献したあげますよ」キリッ
なお直後に画像2。

帽子さん、もふさん、みにゃさんそして周回した皆様ありがとうございました🦊✨

0 19

 
三日石で「梅雨」
一週間寝かせたお題です^^

6 21

三日石で『あやめ』『遠征』『変装』
初のトリプル~!

※女装注意※

10 23

にか石で
お題「遠征」で失礼します。
お出かけ前後の通例行事。
すみません、毎度時間オーバーしてます…

9 28



大遅刻参加失礼します💦
小狐石『ころもがえ』
とても伝わらないのですが…絽の着物のつもりなんです…

14 41

「19世紀スイスの魚類図鑑」(1836)
https://t.co/dQQz8F0i6x

18-19世紀スイスの博物学者ハインリヒ・ルドルフ・シンツ(1777-1861) による魚類図鑑「魚類図誌」よりサメの図。
1836年に刊行された本書は、美しい手彩色石版図版を用いて、世界の魚類を広く紹介したもの。

5 7


「鍛刀」(三日石)
鍛刀部屋に現れたかわいい妖精

21 55