セルフ反省タイムです。全身のバランスはそこまで悪くはありません。ですが細部に不自然な点が見つかります。特に左足がおかしいですね。おそらくこの辺りが次の課題です。また一歩前進です☺️

2 35

イラスト練習中の方へ、学んだことをシェアします。絵柄にもよりますが、画像①のように、口に若干の隙間をあけてあげると、よりキャラクターっぽくなります。参考までにどうぞ☺️コツコツ継続🌱

3 26

今日の練習終了です。アタリって設計図みたいなものですね。つまりアタリ(設計図)が正確であればあるほど、絵の完成度は高まる気がしました。また一歩前進です☺️

2 17




絵が少し溜まったので初タグ😉
🐬大好きの🦈🐙も🐉💀も好きな、主にオクタ推しです😉絵の練習中なので色んな寮の子描いてみてます😉
twst始めて1ヶ月くらいの初心者です😉
❤️♻️両方気になった方声かけさせてください😉

6 48

つやつやりりかる美少女をかきました
絵の練習中です
頭が長い気がする……

0 0

今日の練習終了です。ポイントは、細かいところを見過ぎないということ。細部に集中しすぎるとデッサンが狂うからです。常に全体を見ながら描くことが必要ですね。また一歩前進です☺️

1 19




指名ありがとうございます( ^ω^)
主に実況者、たまにアニメ等の絵を描いてます!
画力up目指して、日々絵の練習中です(^^ゝ

0 5

ちなみにですが、画像は1週間顔のパーツのバランスのみを意識して練習に取り組んだ成果です。大事なのは一点集中で猪突猛進。比較対象は他人ではなく、過去の自分にするのが吉。コツコツ継続です☺️

1 26

やはり大事なのは"記録"をつけておくことです。なぜなら、自分の成長を肌で実感できるからです。成長を実感→テンション上がる→さらに練習が楽しくなる。この好循環が生まれます。おすすめです☺️

1 16

まだまだ絵の練習中の身ですが…。
いずれ納得いくような絵を描けるぐらいにはなる予定(10年後ぐらい…?)


https://t.co/onUm7pEZ9Q

2 7

この子が可愛いく描けましたね。最近練習をして気づいたことは、『いや、めっちゃ可愛いじゃん…』と、自分で思えるような女の子を描くことです。ようするに愛情と愛着が大事ですね☺️



2 23

今日の練習完了です。とにかく今は、顔のパーツのバランスを意識した練習にコミットしています。おそらくですが、絵もスポーツと同じで、反復が重要。つまり継続が命です☺️

2 25

下記の手順でやると上手く描けます。

①全体をざっくり捉える
②バランスを見ながら描き込んでいく
③陰影をつけて立体的に

ポイントは、いきなり細部を描き込まないことだと思います☺️

2 15

眠れないので絵の練習中✏️

0 7

手の練習もしなきゃ、足の練習もしなきゃと、あれこれ手を出すのではなく、今は顔の練習だけに集中しよう!と割り切ることが案外大事かもです。二兎を追う者は一兎をも得ず、ですね☺️

2 29

顔パーツを意識した練習です。模写って上手く模写することが目的になりがちですが、本質は違いますよね。大事なのは形を覚え、見なくても描けるようになることだと思います。目的は大事です☺️

3 37

学んだことを念のためにシェアします。目と耳はほぼ同じ高さに位置しています。模写する際も、こういった小さな点を意識して描くだけでバランスよくかけると思います☺️コツコツ継続ですね🌱

2 24

1つ気づいたのは、何も考えずただ模写をするのはあまり意味がないということです。この線にはどんな意味があるのか。そもそもなぜその絵を模写するのか。その辺を明確にするのが吉☺️

1 21