尾去沢鉱山隣設の鉱山歴史館では、高い煙突が印象的な昭和35年の鉱山一帯の写真や江戸期の絵屏風、大正末期から昭和初期と思われる絵巻物などが非常に興味深かった。

0 0





配信で描かせていただいた方たち!
また今度おえかき配信したいね~!!!

8 12

俺の名前はパッション撫子だ!
主に妖怪の話をしたり、TRPGをしたり、ゲームをしたり絵を描いたりしているぞ!
よろしくな!

Youtube:https://t.co/dUVgeKVoIn
pixiv:https://t.co/EY3ziDaVyx
note:https://t.co/qxCKHUGmMZ
skeb:https://t.co/w9eQzddXOo

ファンアートタグ:#化猫絵巻物

7 10

筆がノリノリだったので、つい。
ゆるく穏やかに賑やかな二人、りうけだ

2 13

天鈴凱斗さん()描けました!対あり👯‍♀️💥
配信にも遊びにきてくださってありがとうでした🌼

1 4

https://t.co/Qzl2odYJlA(漁の風景)-アンニーバレ・カラッチ
絵巻物のように色んな人間の行動が景色となっている様子に目を見張る作品。ただ長閑なだけじゃなく曇天等による不穏さも少し感じられるのがまた良い。

0 0

紅雨6周年を記念して新たにアクキー4種描き下ろしました✍🏻🌸BOOTHにて販売中です!

https://t.co/tly90xodHN

13 53

喜多川歌麿による美人絵《當時三美人》に描かれた女性の顔は、どれもよく似ています。これは浮世絵だけでなく、平安時代の絵巻物や大正時代の抒情画、ひいては昭和期のマンガやアニメなど、その時代ごとによって「美しい顔」は変化し、そのイメージに沿った「加工」が施された顔が描かれてきました。

5 12

K.YU-KI河合ゆきさん()に描いてもらったカッコいい当機!!
超かっこいいよね…最高のボディです…!!

今依頼がほし~って言ってたのでお気軽にご相談してみても良きじゃぞ~

9 22

撫子ちゃん
への一周年記念プレゼントは
こちらになります。
できたてほやほやのサインを添えて

4 12

高分しをんくん( )が描いてくれた!!!!

0 9

花倉班&英樹のアクリルグッズ絵のご依頼でした!🙏🏻🌸

3 38

みなさんおはよう!
白湯活してたけど緑茶もいいですね。菊永紅葉です
今日は20時からお話し会があるので見に来てね!
あとでリツイートなりなんなりやるからチェックしてね!

昨日言ってた大会用のイラスト!
ヘアピン外した後なくしたらいやだから襟に止めるんだよね~

0 10

⑫朝霧の巫女

宇河弘樹先生が怪異と運命に抗う少年少女を描いた伝奇活劇

妖怪は絵巻物みたいにおどろおどろしく、主人公の少年、天津忠尋は生まれを呪ってとても卑屈😅物語はけっこう重いです

ただ、周りの女の子がみんな明るく元気でかわいくて救われます

試し読み
https://t.co/IJK0aZbJSg

0 6

忍者ロボットの闇猫さん()描きました~!
闇猫さんのキャラデザすごい好きなので楽しく描かせて頂きました!

7 31

御花の敷地内にある立花家史料館では、妖怪提灯にも描かれている妖怪の絵巻物が展示されていました。その絵柄がとっても可愛くて!!!以前、三次もののけミュージアムで見た「稲生物怪録」に似てると思ってたらやはり同じものでした。さまさまな形で日本中で大流行したお話なんだって。

4 6