モチベ停滞中なので、イラスト夏合宿に参加します!
数ヶ月前の絵だけど最新作なのでこの絵で一週目としたい💦
FEのディミトリ様を描きました。
・もっと色を重ねた水彩画のような塗りにしたい。
・線の強弱が美しくない。
・構図が単調。
・描きたい情景をイメージしきれてない。

0 4

お絵描き歴17日目の進捗
線の強弱や影と色の馴染ませはもう塗りながら感触掴んだ方が早そうだからお洋服着せてあげられるようになろうな()

0 13

今まであまりやってこなかった人物系イラストも始めてみようと、いろいろ模索中。
主線あり・なし、色の強さ、線の強弱、体のバランス、手書きかトレスか、ACに上げるかPに上げるか etc...
無理せず描けるのはこんな感じかな。

0 25

線の強弱だいぶ変わったんじゃない?

0 2

お返事ありがとうございます😊
ビビリなんでガッツリ下絵描くんで失敗はないんですが、線の強弱で絵の雰囲気がガラッと変わるところがドキドキしちゃいますね💓
ちなみにこちらがワタシの
筆ペン✖️水彩色鉛筆
です🌈
薔薇は写経な気分でした笑笑

1 4

〇エアブラシで髪の影はもう少し弱める
〇ハイライトに対する理解を深める
〇目のバランスには注意する
〇線の強弱をつける

線はきれいになったのでここは進捗

1 5

もちろんこれはまだ途中で、雰囲気を見るために1枚の原画に色を着けただけ。前回の拓馬のカットはいつものイラストの描き方の延長上のものだったが、描線の強弱などもイラストのそれであり、それでは公平でないと思うので今回はきちんとアニメのクリンナップ方法を踏襲。明日には余裕で完成する。

5 23

昔の方が今よりちゃんと描いてたな……今はにじみペンで線の強弱も繋ぎ目も色塗りも楽して誤魔化してるけど…😓

0 3

はじめん🥺
こーゆー線の強弱があるとキリッとしますなぁ、、
練習あるのみ!!

0 2

大好きなアナベル描きました。
「信じる道を行きましょう!」
線の強弱を試行錯誤中で、今回は太さ2.3入り抜き25%と、太さ4.6入り抜き40%で描いてみました。
  

15 57


塗らせて頂きました😿🙏🏻
衣装の細かい書き込みとか線の強弱とか終始絵が上手い〜〜😭となっていた‥‥楽しかったですありがとう〜‼️

0 7

線の強弱かぁ…。とりあえず太い線で描く癖は治ってきた…!次のステップにいって頑張ろ!

0 9

←去年6月 最近→
○変更したところ!
・線の強弱
・ハイライトの追加
・見せるものを絞った
・コントラスト比を高くした
・シチュエーションにこだわった
・エアブラシはほとんど使わない
・別パーツと色が被らないようにした
・手前と奥で色を変えて遠近感を表現

19 226

比較
変えたところはベースの彩度、影の色、線の強弱、まつ毛の描き込み、後毛?の描き込みなど

0 2

これを下書きとして線画描いたら色ついてるからバランス把握しやすいし、線の強弱も意識しやすくて初心者の自分には良いかもしれない
問題は時間が一瞬で溶けることですかね...

1 6

私は曲を聞くのも好きで、絵描きながら同じ曲を3時間程ループして聞きます。

そのうち、こんな音入ってたんだ!このメロディ隠れてて、この曲の深みになってるんだ!など発見があり、毎回感動します。

曲と同じ様に、きっと絵にも隠し味的な物があると思う。
なんだろ?線の強弱だったりするのかな?

3 74

rkgk進捗。
マウス描きしてた頃以来のパスとの闘い。
こんな細かく線引いても着彩で、いや、線の強弱で力尽きるかも。。。_(:3」 ∠)_

1 4

先日の絵(1枚目)を修正(2枚目、3枚目)
・目の奥行を意識する
・今は無理に輪郭を小さくしない
・線の強弱を意識する
・塗りは要練習

0 1

10年以上ぶりに、つけペン使ってみた…感動(*´∀`*)
黒の濃さと線の強弱は、やっぱりつけペンじゃないとなぁ~って改めて思った👀✨
インクが腐る、ペン先錆びる、乾くのが遅い…というデメリットもあり、ミリペンに切り替えてから使ってなかったけど、Gペンはやっぱ良いなぁ💪😭

1 39

【CoC】「こんなの正気のサタデーナイッ」
声掛けて頂いたCoC用に立ち絵を描く。
試しに線の強弱を封印してみたけど疲れた。
あ、名前は藤田P介、ふじぴーです。

0 5