//=time() ?>
自己肯定感が低い人間ほど自分を低く評価する人間を好きになるよ😃自分を高く評価する人間は嘘をついていそうで警戒するよ😃本当に評価していても、その期待を裏切って嫌われそうだから怖いよ😃
褒めてくれるより貶してくれた方がマシだよ😃
私「グラースの好きなところ? 整った顔、性格オラオラ系なのに一人称が僕、調子乗って痛い目みるところ、マスターと食事に行けないの気にしてるところ、撫でられたときの反応が可愛い、愛されることに関しては自己肯定感が低い、シャスOR化したときの一連の流れ、云々…」
欲に忠実な私「ここ好き」
毎日絵を描く2022 76日目
昨日の絵が気に食わなかったのでちゃんと描き直しました
指揮棒を介して風属性魔法を操る合法すぎロリ魔女(1425歳)
長く迫害されていたので自己肯定感が地を這ってる
#一日一絵
高岡早紀サンみたいに妖艶な人になりたいな💕
自己肯定感が低いから自信がないけど、今年からは少しづつでも自分らしくありのままで30代謳歌したい💕
だって母でありながら一人の女なんやし、人生は一つしかないんもん( ⸝⸝o̴̶̷᷄ ̫ o̴̶̷̥᷅⸝⸝ )
@Yumemiru6932 ありがとうございます✨では先に零から失礼しますー!
名前/枢木零斗
性格/内気で自己肯定感が低く引っ込み思案君。根暗。
4人兄弟の末っ子で本気を出したら1番強い子です
身長/167 体重/54 年齢/15
一人称/ボク二人称/君、~さん
#フォロワーさんが圧倒的適当さで紹介してくれる
最近、自己肯定感がブレ始めている部長に元気をわけてもらえませんか。
(ネタ歓迎)
さぁ来い!
#RTで創作審神者推しのフォロワーさんへ創作審神者を届けてくれ
1. いじめられてたけどこれからむっちゃんと楽しくて綺麗なものをたくさん見る審神者
2.小夜に毎日楽しく復讐される審神者
3.まんばちゃんと同じ綺麗な髪を持った審神者
4. 自己肯定感が低いけどこれから日の本一の本丸の主になる審神者
自己肯定感とハングリー精神は割とトレードオフな所がある
自己肯定感が高くなると言う事は満たされることゆえ、必死になって成長しようって気が起こらなくなる
ただ幸福感が高いのは自己肯定感の高い人
幸福になるってことはある程度成長を諦める事ともいえる
両者のバランスを取りたいものじゃ