JB本の影あいちゃんちょこちょこ色味やらエフェクトやら輝度やら細かいとこ直してた

7 20


超サイヤ人の段階がひとつ上がるごとに輝度を少しずつ上げる
3では服の色も変える

5 22

調整しながら描いてたのでできた、さっきのビオレのマイキャラシートの元絵のビオレの別Ver 
こっちの輝度高い方が正直すきかも。

3 4

輝度を透明度に変換とやらの意味がようやくわかってきた(便利)

0 1

🆕【情報解禁】

リングでよ、
世界一の男が俺を待ってる。
だから、行かなきゃな―

矢吹丈のリングに賭けた青春が高画質・高輝度・広色域で甦る!

監督 出崎統
作画監督 杉野昭夫

🎬 『劇場版 あしたのジョー2<4K ULTRA HD>』

2018/4/27💿発売!

302 317

え~すごい(((* ॑꒳ ॑* ≡ * ॑꒳ ॑* )))
でもなんか輝度が上がって凄い白い_(:3 」∠)_www

0 6

うぎゃああああ~~~・・・\(◎o◎)/!
デジ画の乗算とかオーバーレイとかカラー?輝度?彩度?
スクリーン?加算!?なにそれーー。
降参です('◇')ゞ
おつかれさまでした・・・・。

0 0

先日のイラストに眼のパーツを入れてみると一気にゴールに近づいた感じがしますが、ケータイの画面でチェックすると服とイスのカラーが被ったりと調整箇所がどんどん出てきます、、PCモニタで「このくらいかな・・」といじっていてもモニタの輝度差があるせいでしょうか;

0 0

アイビスの加工
①輝度
②加算・発光
③焼き込みリニア
④焼き込みカラー
の順でレイヤー作って
全体的に不透明度さげて調節するといい感じ
(レイヤーの色はおまかせで)
私色塗り薄いからこれだけでカッコ良くなる

0 22

初めまして。気に入っていただきありがとうございます!こういった光芒は晴れた日の朝、霧がかかってくれるとベストです。ただし、輝度差が大きいので撮影は結構難しいですが。冬も気嵐の霧で、光芒が見られることもありますよ♪

0 2

星弾(中型)の形でいいやつができなくてずっと作り直してた。
色も微妙だったけど、彩度:60、輝度:25にすると本家に近い色合いになることが判明。

0 6

過去絵・ラクガキをFireAlpacaの輝度レイヤー混じりで加工したのを今更投げて寝ます。
1,2枚目の元絵は昔PDAで描いたもので、その時のソフトが輝度レイヤー使えてハマってから輝度レイヤー信者なのです(笑)

1 1

おまけ
今回陰影を「輝度」レイヤーでつけたのですが、普通レイヤーに戻したらめちゃオシャンティー✨

0 3

輝度彩度が高い、いわゆる萌え絵がいまいち苦手で、頑張った結果一周回って一番あかんそうな雰囲気になったよ!あと、この絵に名前を載せていいという作家さんいないかしらw 

52 75

昨日のモノクロ絵を色つけてみた。
(クリスタでモノクロ→輝度を透明に変換→マスクに変換→下塗りの上でトーンカープ生成→整体調整の描き方を思考と試み…)

51 99

水色系を銀に混ぜるとより輝度が上がる。覚えておこう

396 716

翡翠姉貴描いた

作製時間:4時間(乗算、輝度で小一時間)

3 10

いつか2次元絵1枚のみからの3Dモデル自動生成を実現したいので、手始めにpix2pixを使って深度マップ生成に挑戦してみたけど、色や輝度情報にまどわされているようで大分ダメな結果に。でも、顔が丸いとか、髪の毛に厚みがあるってことは学習している模様。道のりは険しい(^^;。

89 130

④ここから効果を入れるのでphotoshopに持っていきます。人物全体を濃くしたいので人物全体に赤紫を塗って、レイヤー効果を「輝度」にして重ねます。透明度を35%(適当)に。今回は線画の下に~。

6 45

 ⑤~⑧
⑤レイヤー複製乗算で重ねて濃くする
⑥もう一個レイヤー複製して「輝度を透明度に変換」&「不透明度保護」して色つける
⑦肌色を乗算でのせる
⑧ちょっとぼかしたりして完成
ソフト:sai 所要時間:45分くらい BGM:ボンバーマン

0 10