//=time() ?>
JR九州のデカ行先表示器は見た目が面白い
食パン電車の意匠を汲んだデザインが平成後期・令和に生かされる
バス用表示器をまんま生かすデザインはスゴイ………
前半はお家でお仕事🖥️
今から東京へ移動だ🚋
いつも車で行く場所だし、電車は新鮮ね🤔
今日は陽射しが強いけど、風は涼しい🙆🙆
…汗は出るんですがw
さぁ頑張ろう(*つ´・∀・)つ
#水越くんは沸騰したくないのに
単行本3巻の巻末おまけまんがに登場する単眼の亜人の店員さん!
単眼のおねえさんだ!!単眼のお姉さんもこの世界にいるぞ!
電車中で水をくれた単眼のお兄さんもいい人だね!!
#単眼の日 https://t.co/PbxUW2RNb5
♪~♪~♪~♪~
まもなく14番線に こ だ ま 210号が到着いたします。黄色い点字ブロックの内側までお下がりください。
この後この電車は折返し12時16分発 こ だ ま 243号新大阪行きとなります。自由席は1号車から8号車と、14号車から16号車です。この電車は各駅に止まります。
#連作東海道新幹線
『いつも心に7テンを (コミックエッセイ)』(邑田 著)
Twitterでいつも楽しみにしているのでご本買った!
移動中に電車の中で少しずつ読んでたんだけど、第5章はたまたま家で読んでいて、家で読んでてよかった〜となった。パチは1ミリも分からないマンだけど面白かったです。 https://t.co/QXorjj5of8