おはよう🤗

画像の絵本に頂いたコメントをご紹介。 野菜嫌いの息子に変化が…食べたものがどのようにウンチとして出ていくのか、どんなものを食べるとウンチの形にどう影響するのか、かわいいキャラクターとわかりやすいお話仕立てながらも、体の仕組みについても学べてしまう良書です。

良い1日を🍀

2 16

【 脾胃の弱まりや痔に 】

・漏谷(ろうこく)

脾胃(ひい)と呼ばれる「食べたものを消化吸収する」はたらきを強めます。

脾胃の弱まりであらわれる「痔」にも。お灸がおすすめです☺️

6 49

作って食べたもののスケッチ🍳

377 2751

なぷ月 案 このあと拾い食いしたバツで腹パンをされ食べたもの全部吐く

0 14

いつぞやの(確か春先)出かけた時に食べたものの絵が出てきた😋

2 18

牛にまつわる数字4は「4つの胃」。

牛は4つの胃を持ち、その大きさたるやドラム缶サイズ。第一胃に住まわせる微生物に食べたものを分解させ、第四胃では増えた微生物までもを栄養源として消化吸収するそうな。

焼肉屋で頼むなら「ミノ」「ハチノス」「センマイ」「赤センマイ」。

 

0 2

さっそく 登録しました!
食べたものの入力、ちょっとめんどくさい😆
続くかどうかは分からないけど、ぐでたまはカワイイo(≧▽≦)o

2 29

ちなみに食べたものに擬態できます。(例えばなろ君食べるとこうなる)

0 3

絵本《#ぺこぺこペコリン》
作:#こがようこ 絵:#くさかみなこ
食べたものへと姿を変える、不思議なペコリンのお話。
楽しい変化、楽しい音が、赤ちゃんを笑顔にしてくれます。
おはなしのスペシャリストこがようこさんと、良作連発のくさかみなこさん。ナイスコンビ!
出版・画像提供:#講談社

4 28

モンから貰ったエンブリオをドキドキしながら食べたものの特に見た目に変化が現れなくて少し落胆しつつも、夜に部屋で服を脱いだら凄い事になっていることに気付いて硬直する推しの妄想

38 106

彼女のお腹には
発生したガスを圧縮して溜めておける強靭な腸と、
その腸を支えるための皮下脂肪が
たっぷり収まっているそうな

規格外の消化・分解能力で、
食べたものが殆どガスで出てくるほどなんだとか🦨

18 66

105分で食べたもの一覧

0 1

最近この形にハマってる
素材元は、食べたものか散歩中の写真か可愛い女の人の3択

0 0

食べたものとか載せていこう。

2 198

【今日プラ:21分】
題:もも社長

【桃太郎電鉄】
•ハドソンの『桃太郎伝説』シリーズから派生した鉄道会社の運営をモチーフにしたボードゲーム形式のテレビゲームシリーズ。
•シリーズに登場する食品物件は監修のさくまあきらが取材して実際に食べたものを下地に制作されている。

2 9

うーばーいーつで食べたもの🍙

0 0

最近食べたものを描いてる、美味しく描けるようになりた〜い

0 2

1ヶ月ぶりにブラッドパスをやってきました~! シナリオでひたすらロールさせてくれて本当楽しかった!!
食べたものはRTを見て欲しい

2 11

休憩を挟み、もぐもぐタイムに食べたものを各自描いて当てる、というゲームをしました。

絵しりとりのあと、資料無しでキャラ描き。
トト□。チビトト□かわいく描けた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
俺の考える最強の"マーニー"。
新診ダンのゆでんさんのキャラ"カペル"。

0 1