最近クリアしたゲーム

バトルドッジボール3(スポーツ)
ドラえもん のび太と妖精の国(アクション)
太鼓の達人Wii決定版(音楽)
龍虎の拳 SFC版(格闘)

0 22

SFC版
GBA版
海外版

うん
やはり古いゲームの海外版の絵はネタにしか見えないね!(^q^)


8 22

FEHのレナさんのアクセがピンクなのは恒星ホリグチ先生が
FC版レナさんのイメージカラーがピンクなのを汲んでくれた原作リスペクトだと信じている

0 7

急に王女が描きたくなったのです
一番好きな王女はFC版公式ガイドブックのロンダ某マップの所の落とし穴から落ちてる挿絵です

26 99

【ネタバレ注意】
リメイク版ライブアライブをしていて今のところ一番しびれたシーンがこれ(1枚目)
SFC版したことないから調べてみると、2枚目のようなシーンだったようだ
当時のロボ好き少年は3枚目のような脳内イメージをしていたんだろうけど、それがリメイク版で再現されてる

0 3

正直に申し上げますと
SFC版初見プレイ時、中世編中盤くらいまでストレイボウを女だと思ってました
だってあの見た目ですし、一人称「俺」もFFのファリスの前例がありますし…

37 87

SFC版きらきらきっず、Switch Onlineに追加おめでとう!

グリルに会いたいね〜

1 9

現在リメイク版ライブアライブをプレイしています。
昔SFC版で何度もクリアしたものですが
ボイスや演出によってより感動的になっていて
本当に素晴らしいです。

13 67

衛藤ヒロユキ先生、魔法陣グルグル30周年おめでとうございます!コミックスやSFC版ゲームに小学4年生の頃夢中でした!!レイド様とジュジュちゃんが好きです♥

11 29

『サンドラの大冒険 ワルキューレとの出逢い』SFC版 発売日(1992.07.23.)

2 4

個人的にはいちばんの代表例だと思うのがFC版魂斗羅

曲をアップテンポにしてアーケードよりもノリのいい曲にする
アーケードにはなかった崖による落下死の要素が追加されよりアクロバティックになった
OPデモやステージ間デモの追加

といった追加要素であきらかにアーケードよりもデキがよくなってた

0 1

ライブアライブHD-2Dリメイク発売おめでとうございます(*´∀`)🎉✨
初代SFC版を母親にごねて発売日に買って貰った記憶が鮮明に甦りますw
昨日までは某王様のように『宴の準備じゃあっ』状態でしたが、祭りはこれから。皆で盛り上げていきましょう!

2 13

7つのシナリオをクリアすると開放する「中世編」はFF風。そして「最終編」はロマサガ風で8人の主人公から選んで自由に冒険。
面白さ盛り盛りなライブアライブが、どんな進化をしたのかとても楽しみですね!

SFC版ウチの最終編メンバー(アキラ主人公)

109 278


アトラス発売、ということであればSFC版真・女神転生1になるのかな。
この作品との出会いがなければ今の自分はなかったのは間違いないです。

74 193

さとさんとこで、うる星やつら(FC版)がはーじまーるよ~
https://t.co/5Rjzq41xZ5

1 20

積みゲー崩し その2。ナムコアンソロジー2のワルキューレの冒険。
FC版のアレンジ移植というより、「伝説」っぽいかも、アクションとか音楽とか。

0 0