//=time() ?>
自分のデフォルメ絵柄でpromptのみで狙ったキャラデザだせないか試行錯誤しているけど難しいな・・・
1枚目:デフォルメ化したいキャラデザ
2枚目:出てきたキャラデザ。
やっぱりキャラデザ決まっていたらi2iみたいなところはあるな
SCREAMING CRUING THROWING UP WTF WTF WTF WTF WTFW TFW FNM3I29838JDNNE EH2IEJBDJ3N3 OMG NEM2J2I2I8G9GHNE HE B EJSJ AHHHHHHHHHHHHHHHHHHH
元絵は #NovelAI です。新サンプラー DPM++ 2M にて、プロンプト 1girl, movie theater で生成しました。i2i 前提なので手指修正はしておりません。
映画に関しては一家言持っていそうで可愛らしいです。
torch2 cu118で
--opt-sdp-no-mem-attention にした
(opt-sdp-attentionはどうも同じ呪文・シードでも何か変わるので嫌)
副効果として、SPDAに移行したらi2iで固まるの治ったw(なぜか…わかってない🤯)
xformersからsdpに変更する方法(より高速になる?)
https://t.co/OXcDU30nRn
この絵は白タイツだったものをphotoshopで黒タイツに変換、i2iしたもの。
タイツの色を替えるくらいなら、inpaintよりphotoshopでいじったほうが早いので。
#AIイラスト #stablediffusion #AiArt
1枚目をLoadimageで読み込ませてVAEEnchode→KSamplerと通してみた結果
形としてはi2iってことになるんじゃないかと思うんだけど…
プロンプトも目の色と髪型髪色を金髪ツインテちゃんのものに入れ替えてます
髪色…(お約束
縮小生成→i2i(同呪文)→Resize8(Anime6B)
結構いい感じかも
てか、TwitterだとResize後は縮小されるっぽいw
今更すぎるけどすてーぶるでぃふゅーじょん入れてi2i生成で色々呪文足したり引いたりしてみた
設定が良くないのかまぁまぁ別人になるしどうやっても頭の上の何かを持ってこれない
(これはなんて指示すればいいんだ...)
こちらは2回アップスケールしました。
Depth map library and poserを使用。
1.t2iの元絵 / 2.depth / 3.中間画像
1の手が変なので、2のdepth指定でi2i latent upscaleしたものが3。ある程度手が整ったので、そこからi2i just resizeしたものが完成版です。 https://t.co/MXW0asBzXo
今日はLoRA作成にモデルのラージと、大きく進んだ1日でした。
しかし研鑽の道に終わり無し。まだまだ突き詰めたいし、hires.fixで出力した惜しい画像のi2i修正もしたい。
今は成長と進歩の喜びに浸って寝ます。おやすみなさい!