//=time() ?>
大昔のボツラフが出てきた。一番あかんパターンの時。似たようなニュアンスの描き直しが大量に^^;簡単にできると思って容赦のなかった本当に悪いパターン。50くらい描いたあたりでツッコミを入れました!もちろんもうこちらはお仕事していません。この時(途中で)清算して終了^^;
これは翻訳者さんが丁寧に答えてくれたので、はからずもメチャ英語の勉強になってしまった例… 私の英語力だと口調やニュアンスの領域は判断できないので、気になったら確認するようにしています。
🌱自然な葉っぱの描き方🌿
カーブした付箋をイメージし、葉脈など細かいニュアンスをプラス‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥カケタ!
https://t.co/DtE0pPBCSg
明日から遠方のふぉろわさんが来るので、(ミリしらで申し訳ないけど💧)彼女の推しを描いてみた!
正解かはわからないけど、紫のペンで描いたのでニュアンスでわかって❤←
👩髪の塗りをハイライトから✨
差し色をすることで絶妙なニュアンスが出ます(ㆁᴗㆁ✿)ツヤツヤ
https://t.co/KAQ2l7lk6B
昨日の亜美ちゃんのメイキング
頭に沸いたイメージをわーっと描いて、そこから形を起こしていく感じです。色は基本バケツ塗りであとはニュアンス。最後にグラデーションをかけて色合いを調整しました。下絵40分、1.5時間くらいで完成。
今回もblogにupした絵をこちらにも。サイレンススズカです~。最近、絵の頭身が下がり気味かな…。絵のニュアンスも少し迷いが入っている感じだし、もう少し何とかしたい所です。…まぁ、ボチボチ頑張ります~。
みなさまRT🙏🏻favありがとうございました😃
さしあたり、最初はベジェで作って(画像)からPhotoshopに移して、フィルターの「はね」でクレヨンや色鉛筆で描いた風のニュアンスにするという方法を取ってます。
今さらだし似てなさすぎるしニュアンス満載だし画質多分悪くて見にくいしと色々アレですが、HYDEさんのSUMMER SESSIONのLIVEパートの抜粋レポです。文字つぶれてたら…雰囲気だけでも感じ取っていただければ。。
以前、全国大会の会場がオーストラリアと決まった時に喜び勇んで描いたやつ。豪は固有種の楽園なんですよ……( ;///;)というニュアンスで描いたから、移入種のディンゴを入れるべきじゃなかったかな〜(;´`)双前歯目(カンガルーとかコアラ)ならフクロミツスイちゃんが圧倒的に好きです。