//=time() ?>
元々ジオングは頭と腕以外全身が分離する予定だった(後にターンXに受け継がれる)とどこかで読んだ事があるのでこちらもバラバラに。それと線画。細かい!よく描いたな!
※妄想設定
スマブラの、ゼルダちゃんと分離してるシークさんはゼルダちゃんが魔術で作った個体だといいな~~っていう妄想でシークさんが生まれた(作られた)時のイメージ絵(1枚目)です。作られたシークさんはゼルダちゃんのこと姉のようにしたってるといいな…って妄s
乖離はもう…手元の絵を集めたら元々の人格の方の絵の方が多いという…
普段は水色髪ですが、そちらは理想的な善人の性格として分離した仮人格で、王族なのが本来。仮人格の方は後に消滅してしまいます。
これ何度も言うけど、この状態で袖と身頃分離してると思うわけなくない?実際こうなってるって思わなくない………………???いやほんとこんな顔してなんつー服着てるの………???????????
#絵師さん達の看板娘初期と今で自己紹介
二重人格だったけど、精神が分離させられて片方はクローンの体にいれられたり、右腕を切り落とされたり、新種の偏食因子を投与されたりした、服のセンスはそこまで変わってない
ウッソの危機を救ったのはマーベット。ファラの鈴の音を頼りにゲンガオゾの位置を予測し、援護射撃を仕掛けます。さらにV1のハンガーとブーツを分離し、これをウッソに託したのですが……。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
初提出です!
#lackhw
■オリジナル武器
剣がついた弓です。
持ち手の引き金を引くとレーザーサイトが点灯。
剣の部分は分離して使えます。
#未知の驚異
#VOICEROIDのウェポンサイド
◼️ハートスート Jクラス
ヨモツズン子(量産型ずん子 分離個体)
量産型ずん子でありながら、量産型ずん子の意識の総体である『星』の制御を一切受け付けず
分離した個として、量産型ずん子達を指揮する別の総体となった『分離個体(エゴス)』と呼ばれる個体。
6月17日は【アイスランド独立記念日】
アイスランド独立記念日は、19世紀の独立運動指導者ヨゥン・シグルズソンの誕生日6月17日にちなんで制定された。アイスランドでは、19世紀以降に独立運動が盛んになり、1944年に統治下にあったデンマークからの分離・独立を宣言した。
#今日は何の日
無加工と分離イラスト
ちょっと前に意図せず見えてるリプライでどう描いてるか喋っていたようなのですが、これはラフ線に色を仮置きしたらレイヤ統合して、色味調整と特殊効果以外はレイヤー1枚で描いてます
究極的にはレイヤー1枚の方が楽なので