//=time() ?>
下書きなしで一発で描いたから…って言い訳だけさせて欲しい…!なんとなく分かっちゃいたけどこれファンアート描くだけでも凄く難しいじゃん。修羅…修羅の国じゃ。恐ろしい。地獄だけに。
久しぶりにデジタルでゆこさんの赤城コス見ながら、赤城姉様を描いてます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
目が疲れたので一応下書きある程度終わったし今日はここまで(*´ω`*)
#追放の賢者世界を知る 今日更新日だったんですけど、ニコニコさんがそれどころではないのでなんか楽しそうな下書きを再放送しておきます
ごとうさんレコメンドの『copainter』使ってみた。
人物アップで下書き線が明確だと結構いい感じ。逆に引の絵で雑然が残ってると崩れがち&表情も意図と外れてくる。結論、癖を把握して修正前提で使えば戦略になるかと。
あと600dpiのB4原稿用紙はサイズ超過で読み込めないのね…
#copainter
赤い◯つけてるもの4種入ってます(わかりやすいように名前変更したので画像とちょっと違います)
ペン入れブラシはただ下書きをなぞるだけで特筆するべきことはないです。
正直、ぼかしブラシが優秀すぎて私の厚塗りブラシはわざわざダウンロードするほどではない気がします……
1年に一回だけ女体化を描くんだけど(普段は基本見ない描かない人間)、たった2Pの小ネタなのに下書きから全然進まない・・・毎日暑すぎて体力の限界がきてる・・・。あ、ぎさです。お蔵入りになったらかわいそうなので、きゃっきゃするおにゃのこ達を・・・。