//=time() ?>
髪の毛塗るのがエクスタシーすぎてスクショ。塗り方は全体にグラデつけてすぐ下の濃い色をスポイトして毛束影描いて、また濃い色拾って、の繰り返し三四回で最後にハイライトぽいのつける感じです
モノクロで塗って後から彩色をする塗り方は、グリザイユ画法というらしいです。これを知って、もともとアクリルガッシュなんかの厚塗りが好きだったので、楽しそうだな〜と思って、2巻カバーの背景から始めました٩( ᐛ )و
左の絵:なにもぼかしフィルタがないやつ。
右の絵:ぼかしフィルタ作って全体的にふんわりしたやつ。
主線見てもらうと解るかな…。どっちが皆さん好みですか?どっちも好きで決めかねてます。いつもの塗り方は左の絵です。
抹茶のんちゃん!お待たせ✨
種類をとことこん描いたwww
色の塗り方はごめんね💦
こんな感じになってしまった(°_°)
3枚目のカードをミクチャにしたお♪
@syakeco_ 瞳塗りました スクショ取る前に結構レイヤー統合しちゃった 瞳の塗り方は以前メイキングしたものにすべてを書いたので2枚めに貼り付けときます 今回は目の影レイヤーだけ乗算にしました
目の塗り方は光が重要です(/・ω・)/
http://t.co/ixyfR58861
#PSVita_PP 5o0g9quyyVYV3H6y-i886O3m 塗り方は変えたけどあんまり全体的な差分が出なかった…。無茶なノルマ(20ファボ5RT←こっちはどうでもい)越えたらアイコンにしようとか考えてたんだけどなあ。