//=time() ?>
今日の練習の成果!
クロッキーと目の塗り方の練習した!
目の塗り方難しいし習得には至らなかったけど塗ってて楽しかった🥳❤️
キャラ勝手にお借りしたのはまりふぁなののちゃん!いつか描きたいと思ってお借りしました🥺塗り方はこちらを参考にしました!https://t.co/Ras0A7yg0h
最近の塗り方はパーツごとにグリザイユで塗っていく感じです。
これの方が自由に色を乗せられてのびのび描けますね〜
というか差分も作ってたとはいえ時間かけすぎ🫠
描くもの決める~塗りまでを出勤前の2~3時間で終わらすためにコピックの塗り方は時短重視の独特なものになったと思う。1年ちょっと大体毎日やっていたのでひとつのスキルにはなっているはず‥
#クリスタ
🔰
①
下描きをします。色塗りの基本ですので
顔のドアップが良いかと。塗り方は途中から今まで使用したアプリの塗り方が出てくるかと思いますがなるべくアニメ塗りで行こうと思います。
教本は元々使用しないので適度に動かしていきます。野生のやり方でよければどうぞ完成まで宜しくです
【2021年】 この年もそこそこ多め。この時代の塗り方は我ながら好きかも。
I made some OTN-taped pics in 2021. :3 I like the painting style of this year! :3
例えばこういうものがあったとして、結局自分の中にパターンが無ければ塗り方は分からず、ただこれを見てこうじゃないけどどうすればいいか分からない、で詰んで描いてる絵を殺すしかなく、終わりまで気持ち悪さを抱え続けるだけなので絵を描きたくないという
どうせ何枚描いても上手くはならんので
アニメ塗りにどうにも煮詰まったので髪の毛を塗るために考えたsai2用筆ブラシの設定。細かい塗り方はまだ試行錯誤中だけれど大雑把でも割といい感じになってきた気はする。
自分なりには。
AI実験
元の絵(1枚目)を別々にペン入れした2枚目、それに着彩ソースで元の絵を指定したものが3枚目。
モトコンポが大分不思議な造形になってて笑えるのだけど、塗り方は参考になるなぁ。
顔とかだいぶ変えられちゃうので見栄えはいいけどこれをホイッと自分の絵ですって出すことはありえないw
#絵柄変遷年表
テンプレお借りします。
変遷というか動物・ケモノキャラ並べてみただけです。
色の塗り方はちょっと変わってきてるんですよ、自分しか分からないが(笑)