画質 高画質

『ごきげんのわるいコックさん』
まついのりこ 脚本・画 (12場面)
コックさんに「ごきげんなおしてよ」といいながら場面をぬくと、あれあれ、顔が横に伸びて…。場面をぬくたびに変化していくコックさんにわくわく。多彩なぬき方など紙芝居の楽しさがつまった作品。
https://t.co/vnoSYdZWyJ

3 18

脚本は虚淵玄、キャラデザ原案が小畑健の新作アニメ映画『バブル』が2022年5月13日に上映決定。『進撃の巨人』『カバネリ』荒木哲郎が監督務める
https://t.co/gAUfMKT7Uj

主演に実力派若手俳優の志尊淳さん。そのほか宮野真守さん、梶裕貴さん、畠中祐さんといった豪華キャスト陣の出演が明らかに

3248 7419

〇おうちじかんが楽しくなる!おすすめ紙しばい

『おおきくおおきくおおきくなあれ』
まついのりこ脚本・画(8場面)
子どもたちの声の参加で紙芝居が進行する人気ナンバーワンの参加型紙芝居です。
子どもが自分で演じるにもぴったりです。

https://t.co/kah9m5j5QE

1 9

『シャン・チー』続編の製作が決定。
ディズニーはデスティン・ダニエル・クレットン監督がマーベル・スタジオと今後複数年にわたる契約を結んだこと、続編に監督、脚本家として戻ることを発表しました。
さらに、監督はディズニープラスで配信される新たなMCUシリーズも手がけることになるとのこと。

933 3390

Novelbright
Seeker🎶
(2021)

٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و㋔㋩㋵
お目覚めの一曲🎵

📺ドラマ
真犯人フラグ💿主題歌
恋愛ドラマよりも
サスペンスっぽい
ドラマが好き♬︎♡
犯人誰なんだろ🙄
だけど…😅秋元康さんが
脚本なのよね🤣シンパイ

https://t.co/dLh77AMxz3

0 7

現代に特化し意図的に男女の駆け引きや役割をひっくり返した今作は主演&製作の脚本から携わったシャリ姐さんとローゲンが「恋愛の為に全てを諦めたり妥協せず、もしもその道を選んだら人生はどう転がるのか勝ち目のない大穴に挑む」従来のラブコメとは違ったメッセージ性を下ネタ混じりで伝えた良作。

0 4

こちらも今月です!!
私はこの日稽古なので😭代わりに観に行ってー!
大きな一歩を踏み出します🦶

12/25(土)12:30~

剣編01///花月夜 vs Sheloll
~暁の序曲~
脚本•演出/桐乃睦
総合監修/成田童夢・田中虎雄

3 14

オンライン試写にて鑑賞。世界の歌姫セリーヌディオンの半生を描いた映画🎼幼い頃から歌の才能があったセリーヌ。歌声はもう圧巻。鳥肌ものです。その主人公を演じたヴァレリールメルシエさん。脚本と監督も手がけているとか…凄すぎる。とても素敵な映画でした☺️✨

1 7

試写。

セリーヌ・ディオンの半生をアリーヌ・デューに置換え、ひとりの少女〜世界の歌姫へと成長していく過程、知られざる愛の軌跡を描く。

脚本・12歳からのヒロインを演じたルメルシエ監督がスゴいし、ライブパートの選曲、シオさんの歌声が素晴らしい。

1 5

本番会場のインディペンデントシアター2ndさんにて、憧地の稽古でした🏘️
脚本もほぼ最後まで仕上げて頂き、
動きもガンガンつきました💡
今回もすごく面白い脚本です☺

ご予約まもなく始まります!
▼12/13(月)開始

本番是非お楽しみに!





2 7


世界に名だたるディーバの半生を借りて、1人の女性が家族や伴侶と築いてきた愛を描いた物語。主人公アリーヌ・デューとは、セリーヌ・ディオンのことなのだけど、観た後は断然セリーヌのことが好きになったし、人として身近に感じられる。監督・脚本=主演も凄い。

0 4


オンライン試写で観賞。
12歳から歌手活動を始めてデビューし数々の名曲を生み出し、そして26歳差のプロデューサーと結婚など波乱万丈なセリーヌ・ディオンの人生の伝記物語🎤
12歳から変わらず演じ、監督・脚本を務めたヴァレリー・ルメルシェが本当に素晴らしい‼️

3 42


期待以上に良い!エピローグは監督脚本も手掛けたメルシェが得意とするコメディそのもの!フィクションだけれど主人公が大家族に愛され育ち最愛の夫との二人三脚で大スターとなり、家族を大切にしながら歌い続けるストーリーは実話に忠実。Xmasにピッタリな恋愛映画❤️

3 21


アフタートーク
ゲスト 監督・脚本・主演 ヴァレリー・ルメルシエ
進行 立田敦子
楽曲は彼女のラブストーリーに合わせた選曲
日本の観客には夢に包まれたお伽話
生命力溢れるラブストーリーとして受け取って欲しい
タイタニックお気に入りじゃなかったの面白い😆

1 7

やべー、22年放送予定の黒田洋介さん脚本シリーズ構成の女子ゴルフアニメ「Birdie Wing」、物語の舞台がヨーロッパのとある国ナフレスって、黒田洋介さんシリーズ構成担当してる真下耕一監督の「MADLAX」(2004)に出てくる先進国やん。
なに、作品リンクしてんの!?

17 17

ペーター・ハントケが脚本に参加したヴィム・ベンダースの『ベルリン・天使の詩』です。フェイバリットムービーに上げる人も多い傑作です。
https://t.co/ucvRgmQy2A

27 164

次回公演のご案内

大人の麦茶 第29杯目公演
『おしり筋肉痛 RENOVATED』
下北沢ザ・スズナリ
2022年4月6日〜17日

キャストを一新
脚本・演出をリノベーションして贈る
21世紀の人間群像

飽きたら新しいものに替える、
そんな時代は過ぎました。
ごいっしょに
あかるい未来をみつけにいきませんか?

34 113

来て見て読んでね広めてね!32歳脚本家と22歳新人声優女と女のほんわか同棲譚「ふたりはだいたいこんなかんじ」①②巻の期間限定無料配信はいよいよ明日まで!
https://t.co/LudefwZkAG
https://t.co/aopSccqwDM
https://t.co/r9a78fLk6W

11 13

只今公開中第93回は熱いぞスーパーアリーナ!来て見て読んでね広めてね33歳脚本家と23歳新人声優女と女のほんわか同棲譚「ふたりはだいたいこんなかんじ」は1回6ページと気軽にお読みいただけるサイズ感!
https://t.co/QOtvKsW4LM
コミックス第三巻も絶賛発売中です!
https://t.co/L8cTUzF2Z3

4 5

異質だった魔女マリアが
良き隣人として自然の一部になり
人間社会に受け入れられたのは良かった。

原作は知らないけど
このアニメの物語の締めくくり方や
全体的な出来栄えの凄さは
脚本と監督の手腕によるものだろう

0 4