//=time() ?>
2000年にカリフォルニアのチャンネル諸島で発見された化石から記述されたツノメドリ族の絶滅した海鳥 更新世~完新世にかけて生息していた 比較的小さいパフィンだったとされている #オリフレ
●●古代歴史漫画【パピルスは神】発売中●●
紀元前82年ローマ。正義感あふれる青年達ち、悪の独裁官に法の精神を問う!
その青年達とは、史上初の編集者となるアッティクス、弁論家キケロ、そして後のローマ皇帝カエサル。
2000年以上経った今、彼らが遺した想いを諏訪緑 先生が紡ぎます。
#2月16日(金) 20:00 OPEN
松山サロンキティ
「2000年代あたりのJ-POPが流れるDJパーティー!」
JapaneseによるJapaneseのためのパーティ始まります!
個性溢れるDJ方の選曲をお楽しみに!!
初DJ気合い入れていきます( ∩ˇωˇ∩)
一緒に飲もうね!
#愛媛
#j_pop2000
https://t.co/yI7cMLLw9v
曽祢さんが2000年代でたまたまチョコもらって帰ってきてシェアしているカンジです。
「ご、何とかとかいう老舗のちょこという南蛮菓子らしいぞ、好いた相手にやるらしい。俺もなかなかだろ?」
「贋作が真作を持ってくるなんて稀なこともあるもんですね…?」
「まあ、そういうなって…💦」
1990~2000年あたりに多いのだけど
本編では簡略化さてるけど
ポスターやパッケージの時に髪の毛がっつり描きこまれてたり
カッコよかったり
べらぼうに可愛かったり
ハイライトはんぱなかったり
このために描きました!!感ある絵がすごく好き
「うおっ!!」ってなる
ここで一句
(゚∀゚)
青春の
おもひでうかぶ
2000年代あたりのJ-POPが流れるDJパーティー!は2月16日(金) 20時より松山サロンキティにて開催!
(58字余り)
#j_pop2000
#愛媛
1分でできる参加表明で1ドリンク代500円が無料になります!↓
https://t.co/yCYErFz6w7
HG1でボディカラーをホワイトにすると変化するニュービートルのこのペイントパターン、調べてみたら2000年のニュービートルカップにエントリーしていたTeam Duo(2002年にシリーズチャンピオン獲得)のクルマが元ネタらしい。ちなみに非売品だけど実際に玩具化もされているとか云々。
#年齢とイラスト晒してびっくりした人がrtしてくれる
ただ便乗したかっただけです…(((
2000年生まれの今年18歳、絵が上達しません…!
基本的にアナログ派でデジタル殆ど使えねえです
prototype系統のライダー枠の何が凄いって、ペルセウスが聖杯に願うほど蘇生させたい奴はオジマンディアスの心を動かした少年こと伊勢三杏路なんだぞって1万年と2000年前から言い続けている
昔やった「The Underground Explorer」をなんとなく再プレイ。架空のネットのサーバー上を放浪するゲーム。PSのLSD的なサイケでどこか乾いた狂気に浸れます。2000年代前半くらいのネットのアングラ感を味わった人などにはなにかクるものがあるはず。 #フリーゲーム #The_Underground_Explorer
2000年に初めて購入したパソコンの
おまけで付いてきたPhotoshop LEで
描いた初デジタル絵。
17年前だわ、懐かしい~~そして
全く進歩してないという・・・