//=time() ?>
今年はとり年。鳥の化石って日本でもたくさんでているそうです。2011年にプロトプテルムの展示会があったけどこれも日本で有名な古生物の一つなんだって。
もりゃさんの、手袋(サトシの)はめてるシゲル儚くて美麗すぎる・・・ごちそうさまでした。
もーーー化石(腐女子)の集い楽しすぎました。シゲル映画出演待ってます。たのしい絵ちゃありがとうございました!
ケモナーなのですぐに耳を生やしたり遺伝子がどうのこうのみたいな妄想をします。本当は無脊椎動物も化石も大好きですが、ビジュアル上脊椎動物(哺乳類)が多めになります笑
アンクルグランパ!アンクルグランパ!僕らの叔父さんでおじいさん!「おっはよー!アンクルグランパ」をどうぞ!どうぞ!よろしくぅっ!その中に登場する生きる化石!恐竜のMr.ガスと、生きるピザ!(?)のピッツァ・スティーヴをどうか!どうか!うっ!(死ぬ)
@asahi_ouka ネクトカリス。お前形変わりすぎじゃない?最初エビみたいだったけど、それは化石が潰れてたせいらしい。今はめでたくイカに。画像は新旧復元図
サイトが13歳になりました。中学生。
いよいよ、人生の半分こんなことしてんのかよ!っていうツッコミが入るレベルになります。TOP以外のHTMLが化石なの、勘弁してください。
https://t.co/xlSGwIyQm7
#背景版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
お題:「〇〇(動物)くんのお家」
ウミヘビ君(強)のおうち。
古代の大海蛇の魔物の化石がそのまま岩礁地帯となった。
ウミユリはギーガーの描くエイリアンみたいでカッコいい。タコみたいな艶めかしさも感じる。生のウミユリじゃなくて化石のウミユリのイメージです。
#イラスト #illustration #鉛筆画
異星の訪問者が滅亡した地球の化石資料に基づいて人類歴史を再現したが、資料には嘘と真実が混在していたので再現された歴史はとんでもないものになってしまった。という話が「飛ぶ理由」