//=time() ?>
@Ryokakat0801(よねくらりょうさん)のY2K合同
平成が終わって久しいですが、早くもあの頃は〜と言い始めてる自分を少し反省。たまごっちとか好きな女の子の気を引きたくてやったりしてすぐ飽きたり、天塩にかけて育てたデジモンがデパート屋上の大会でボコされたりとか、そんな平成でした!(泣)
ハーーーッッ!!!烈火の炎無料開放やってたの今知りましたーーーー!!!!あの頃は推しという言葉がなかったけど今ははっきり烈火の炎での最推しと表現できる!最澄くん!!!!!自作単行本限定話の麺に出てくる「六華仙」は彼が使う六歌仙がきっかけです~~~~最澄はかわいいぞ……!!!!
#フォロワー1万以下の神絵師発掘したい
―あの頃はおはるちゃんがいた。
私が小さかった頃、昭和40年代のお話。
「ふしぎな日々のおはるちゃん」を描いてます😊
貴重な私の原画からのイラストレーターの花兎*様(@hanausagitohosi)が描きおこしてくださったデビュー当時の資料です。あの頃はまさかお互い3Dになってるなんて思わなかったね…( *´ `)
ラブライブ!PDP時代…
“and more…”の意味についてあまり深く考えてなかったな、あの頃は…
(スーパースター!!も『ハロー‼︎!ラブライブ!』だった頃ありましたね)
ピクシブ見てたら過去にアイク×リンクについて熱く語っていた子を発見してめちゃくちゃ懐かしくなって思わず描いてしまった。
今はバルログだけどあの頃は狂ったようにリンクを描いていたなぁ…
オフ会でホテルロビーのでかいテレビを借りて大人数でスマブラしたのは良い思い出
あの頃の皆元気かなぁ
🧩さんが高校のチームメイトに「ボーっとしたとこ(は変わってない)」と言われていたのが好きです
あの頃は自分の工ゴを抑え込んでいたんだろうし、今は頭を高速回転させてる間「ぼんやり」しているんでしょうか
#見た絵師さん強制初投稿の絵と今の絵を比べる
2020.4(たしか)→2024.2
オリジナルのはこれが最初のハズ……
あの頃はデジタル始めたてでクリッピングもレイヤーモードも知らなかったなぁ……
数年後には、全員ソロで箱を埋められるくらいの存在になっていると思う。
いつか、あの頃はライブでクリプトンズ全員出演してたんだぜ!みたいになり得ると思ってる(笑)