『ラブリー・リタ』2001
https://t.co/IdcCWPcjQ3
2004年3月 渋谷シネ・アミューズ・レイトショー公開。2001年カンヌある視点出展。のちに『ルルドの泉で』を監督するオーストリアのジェシカ・ハウスナー(インタビューによるとマヤ・デレン好き、ハネケの助手経験あり)の監督デビュー作。

6 17

本日(11/27)【C-8】TAMA NEW WAVE ある視点 ―Vol.2―

19:40~21:04『BOY』上映&舞台挨拶。

籔下雷太監督、出演の井口翔登さん、松木大輔さん、大咲レイナさん、綾乃彩さん、伊藤羊子さん、相馬有紀実、山本愛生さん、大根田良樹さん登壇予定。

当日券500円(学生無料)
https://t.co/UB3btCYDOt

3 3

第20回TAMA NEW WAVE コンペティション 一般審査員募集中!

11/30コンペティションの他、本日から始まる「ある視点vol.1~3」、「万歳ここは愛の道」の5プログラム(22作品上映)に無料で参加いただけます。

応募締め切りは、11/29。こちらからどうぞ👇
https://t.co/iuJ8IMiFKg

7 4

ある視点で見たときの本編の好きなリオです…凍結弾の針が抜けてくところ、コアの中で荊でぐるぐるにされて「かはっ!」と、氷漬け全般はいれられませんでしたがもちろん当たり前に大好きです

414 1606

映画【ボーダー二つの世界】のネタバレ無しの紹介イラスト描きました!

強烈な作品。絶対に忘れられない一本。カンヌ国際映画祭ある視点部門グランプリ受賞作。見終わった後感想を言おうにもすぐに言葉がまとまらない…。前代未聞の作品であり、私達に繋がってもいる気がした。10月11日公開!#PR

152 467

グザヴィエ・ドランが24歳のときに監督・脚本を手掛けた『わたしはロランス』(2012年)。主演は、メルヴィル・プポー(『ぼくを葬る』)。

カンヌ国際映画祭のある視点部門で上映され、スザンヌ・クレマンが女優賞を受賞。またクィア・パルム賞も獲得。

10 38

ヤフーコラム更新「いい人は損をする」と考えることの損 人生を会計帳簿とします。帳簿の種類が10種類あるとしたら?徳を積む帳簿、知識を計る帳簿、笑顔を返してもらう帳簿、幸福感の帳簿…そう、損と思っていることはある視点からの勘定に過ぎません。https://t.co/lrqoc6SYe4

0 2

『#永遠の僕たち』(#ある視点 部門)、『#パラノイドパーク』(第60回記念賞)もカンヌ映画祭出品作品です!

1 6

🌴カンヌ情報から📌仏鬼才ブリュノ・デュモン監督の次回作🎬On A Half Clear Morningに出演と📌多忙な仕事とプライベートをうまくこなすセレブなジャーナリストは不慮の車事故で彼女の生活がひっくり返る。因みにデュモン監督は今年のカンヌある視点部門に🎬 Joan Of Arcを出品中👀

1 8

EUフィルムデーズでヴァレスカ・グリーゼバッハ監督作の『ウェスタン』が駐日欧州連合代表部選出作品として上映されるんだね。2017年のカンヌ映画祭のある視点部門出品作で、サイト&サウンドの2017年ベストでは5位、フィルム・コメントの2018年ベストでも5位に選ばれた作品。https://t.co/QJ1lcDHivZ

30 52

【 作家名 】相雨さつき
【 部門 】ある視点部門
【タイトル】おかめさん
【作品解説】
しめ飾りを見ていて思いつきました。『お正月』をイメージするTシャツを夏に着たら楽しくなると思い、デザインしました。


0 2

作家名/此方
部門/ある視点
タイトル/いいね!
作品説明/いいね!、押してね

0 0

作家名/此方
部門/ある視点
タイトル/インスタバエ
作品説明/ハエ、とまってるよ

0 1



作者:佳夜
部門:ある視点部門
タイトル:風
作品解説:髪ゆらしを吹き抜ける風をイメージしました

9 95

【#レディ】本日は摩天ロケットの藤原蒼志の誕生日!今回もイラストを贈らせて頂きました。SHOWROOMも素敵でしたね〜桃太郎の感想がなんとも…ものを見るときの彼独特の温かみのある視点がとても好きです🌟
特設ページの澤田さんのインタビューと事前登録もよろしくどうぞ!
https://t.co/TW5JMNkWj4

285 920

ある視点からみれば最強コンビ

46 311

漫画公開されましたー♪【姫子さんのゲーム本能寺!】第33話:VRだから気になるある視点の悲劇 https://t.co/0a9eny19Og     

8 9

アラン・ギロティ『湖の見知らぬ男』
66回カンヌ国際映画祭「ある視点部門」監督賞
「カイエ・デュ・シネマ」2013年映画ベスト1位
やはりアラン・ギロティは面白い。前作『キング・オブ・エスケープ』に続きジャンル不明。湖畔の官能と殺人

4 16