//=time() ?>
夏コミのお話の前日譚。知られないダンケルクと鉄道員達の関係と、忘れられた人たちのお話。
夏コミケは1日目南2ホールのコ-23bにて参加します
今回は英国面に満ちた英国鉄道ネタのドタバタなお話。あとやたらむちむちな水着艦娘が出てきます
#艦これ #おばあ様提督
https://t.co/ucDUJCBVAb
7月14日,舞鶴砲雷と前夜祭に参加します
新刊は #おばあ様提督 のコピー本と既刊を持っていきます。
@PattieCosplay もコスプレしながら参加しますよー
#艦これ #砲雷撃戦
◎あなたのサークル「Onomichi」は、金曜日 南地区“コ”ブロック-23b に配置されました。
じゃあ夏コミケは艦これ本、おばあ様提督と肥満グラーフだしますよおおおお!
アイドル嫌いだった #おばあ様提督 と那珂ちゃんのお話(4/4)
ニコ静画はこちら
https://t.co/PNhMp5vwYI …
#艦これ
#那珂ちゃん誕生祭2019
アイドル嫌いだった #おばあ様提督 と那珂ちゃんのお話(2/4)
ここで出てくるのは戦前から戦後しばらくまで新宿に存在した、娯楽とエンターテイメントの殿堂、ムーラン・ルージュ新宿
そして日本最初のアイドルと言われる方がモチーフです
アイドル嫌いだった #おばあ様提督 と那珂ちゃんのお話(1/4)
ニコ静画はこちら
https://t.co/PNhMp5vwYI
#艦これ
#那珂ちゃん誕生祭2019
そういやかなり強行軍なんですが、次の砲雷撃にあわせて #おばあ様提督 シリーズのまるゆとあきつ丸の本出せないかと思ってます。かっこよく、まじめに戦うような本
せっかくまるゆ部隊にいた人から話聞いたんだし
今思った。
私がおばあ様提督の作品内で使っている「昔の回想シーンだけアナログカラー」と言う表現方法、自然に思いついた事だったんですけど、多分大昔に見た1939年版の「オズの魔法使い」が頭のどこかに残っていたんだ。
白黒フィルムの日常世界からカラーの不思議な世界に移行するシーン