//=time() ?>
オタクが敵視してるのは政治的圧力によって作品を改変するポリコレであって同性愛ではない。パタリロ(1978)、ストップひばりくん(1981)、が40年前の時点でテレビアニメ放送までしてる、以来日本のアニメ漫画ゲームには今で言うLGBTキャラが多数登場してきた、ガンダムにだって既に同性愛や同性婚がある https://t.co/TyVtQvqcVM
彼女展最終日にずおりゃあああッ!!と買ったひばりくんストラトキャスターのジクレー版画、3~4週間で届く予定だが今のところまだ届いてない。あと1週間待つのみッ!
I just couldn't resist drawing the trans queen Hibari twice in one day apparently
(I don't mind since I adore her)
#ストップひばりくん
#江口寿史
この中でも、
1981『ストップ!!ひばりくん』大空ひばり
1992『バーコードファイター』有栖川桜
1997『VS雀士ブランニュースターズ』水奈瀬愛生
のような、現在では「男の娘」に含まれるキャラクターが、断続的に登場しています。
ブリジットも、元はこの断続的な繋がりの中にいました。
【#天乃啓示 豆知識】
好きな #ギタリスト の一人 #大空ひばり
「うーん、ヒジョーに絵になるなあ😍…絵か😉」
#STOPひばりくん
#江口寿史
https://t.co/4Z59aaFxT8
彼女展のこのひばりくんの版画、結構なお値段なんだが欲しくてしょうがないので最終日に3度目の入館して販売コーナーでうぉりゃぁーッと買ってしまいたい気持ちが現在優勢。
懐アニ【ワンウィーク】ドローイング
第19回
お題【フリー】
なかなかお題に絡められずにタイミング逃してたので
フリー枠で描く。
「ストップ!!ひばりくん!」
#懐アニワンドロ
#懐アニワンドロ20220827