おはようございます٩(´O`)۶オハヨ-

最近完全に落書きと化してきている
もちゃ絵です。

でもこういうゆるいイラストを適当に描いてるのが正直楽しいんよな〜🤭



0 13

師匠に描いてもらった!

上手すぎかてぇぇぇ(´;ω;`)
このくらいの絵師目指します😆


0 8

今週末銀座で開催の オークション出品作が御目見え。広重・国貞(三代豊国)・国芳の他、伊東深水が多め。なかには木版画で一枚500万円するものも。個人的に気になったのは、国芳の死絵と芳年の幻太夫(3人の女性の真ん中)と春画のおもちゃ絵。作品リストはこちら。
https://t.co/uGDeDf2PCr

4 16

本フェアのお知らせに使われている画像はこちら。

「猫のおもちゃ絵」
https://t.co/1h8ZngcCoN

明治時代の猫のおもちゃ絵 (志ん板 猫の弥次喜多八)。
擬人化した猫を使い「東海道中膝栗毛」に登場する弥次さん喜多さんのどたばた道中を描いた、愉快で可愛い一枚です。

1 1

「郷土玩具:宇都宮辺ノ猫笛・花巻ノ猫・金沢ノ首振リ猫・富山ノ猫・天王寺猫ノ門ノ猫」(1919)
https://t.co/CuVYktcn0D

日本各地の郷土玩具を収集し、後におもちゃ絵の大家となった川崎巨泉(1877-1942)のコレクション「巨泉おもちゃ絵集」より。いろんな猫が大集合ですね🐈🐈🐈

1 3

川崎巨泉「郷土玩具:柳森稲荷ノ親子狸・三春ノ狐面」(1919)
https://t.co/tdFQUQbrHR

明治末から大正、昭和にかけて大阪で活躍した画家 川崎巨泉(1877-1942)による「巨泉おもちゃ絵集」収録の一枚。日本各地の郷土玩具を収集・写生した巨泉のコレクションたちです。

3 8

「いつだって猫展」
2018年4月7日(土)~5月20日(日)
月曜休館 4月30日開館
10時~19時
静岡市美術館
猫を題材とした浮世絵を中心に
招き猫、おもちゃ絵、版本などを交え、
江戸後期から明治にかけて巻き起こった「猫ブーム」の諸相を紹介します
1200円
https://t.co/p3ojJwP5Uk

25 41

おもちゃ絵だけど野性味を感じる表情。
そこがまた良いචᆽච
国利 「しんぱんねこ尽」

13 42

歌川芳藤「しん板猫尽両めん合」明治のおもちゃ絵

75 125

こぱちゃん( )へ!
▲▽1mmのっち△▼

6 22

みーちゃん( )
かおちゃん( )へ!
Perfumeでスパイス

5 22

らくがきっきぱっふゅ

8 39

1時間という規制がなくなった途端ゆるゆるし始めるのがわたしです

14 66

結局もちゃもちゃ絵をまた描いてるしな。

6 36