//=time() ?>
アイコンのオリジナルキャラをリメイク調整中。
骨盤の位置、足の付け根を基準とした脚の曲がり方やアイレベルを意識した角度の見え方を勉強し直して無意識下でも意識できるように刷り込ませ中。
毎日お絵かき2285日目
赤い線はアイレベル。
これでキャラの配置を決めます( ˘ω˘ )
これが無いとキャラが地面に埋まりますね。
#スパイファミリー📷📷
おそ松さん家をそれっぽく描く本(MAEDAXの同人誌)
の内容ってこんな感じです。
意外に、アイレベルの話なども出てきます。
背景の興味を刺激できたら嬉しいです。
コミケにも出ます。m(__)m
はじめからはじめる。クリスタで背景を描いて覚えよう講座も受講完了〜いや〜ほとんど先生の作画なんだけどあやふやだったパース定規の基本が学べて良かった!いつもアイレベルガタガタにしちゃうから汗
#秋の講座ギガ収穫祭
早くもまずいんだが🤣アイレベルここら辺やな…ん!?ってなってぇ😂背景どころじゃない💦ネームではもっと棒人間のこーいちくんが大きかったけど線画する私が等身揃えて描いて違和感がやばいことに😇でも私の絵だとバランス的にこうなりますわ…ってなって画角がんばるしかねぇスね…
添削してもらって、左肩にパースをつけた。
腰にアイレベルを取って、全体のパースを調整!
上半身の長さが気になるが、とりあえずこれでw
お久しぶりです、最近は添削のリクエストがあり
パースの質問だったので演出によってアイレベルとパースの強さも変えられたらいいねというレクチャーをしてました。(海外の方、要望で元作品黒塗り)
『戦車椅子』のカバーイラスト
当初“各巻の絵をつなげると一枚の絵巻物のようになる!”という案をデザイナーさんから頂いたのですが、自分の画力的に難しそうで断念した経緯があります……
どの絵もアイレベルがほぼ同じなのは、その名残だったりするのです✏️
パース……?アンシャープマスク……?アイレベル……?アンチエイリアス……遠近法……空気の色……?空気に…色…?……ラスタ…ライズ……?線画って黒で描くんじゃないの……?光が当たってるとこには結局なんのフィルター……を……???
というかペペロくんはこんなこと言わない(パロ)
明日の #コミティア143 はスペース「L29a」です!新しいものは何もないですがメトロポリスと背景描きかた漫画を持っていきます!背景描いてみたいけどパース?アイレベル?よくわからない〜🤯て方はぜひ読んでみてくださいな📚