私のこのアカウント名、気がつけば開設から12年以上使っているものだけども、由来は開設した当時プレイした「智代アフター」が元になってます。
そのタイトル名に当時も今もカッコいいと感じている米空軍のステルス戦闘機F-22ラプターの「ラプター」をかけた、そんな名前ですね〜。#アカウント名の由来

1 24


メダロットNaviのラスボス
変形すると大樹になる装甲の高い回復担当
攻撃は出来ないけどエグい回復してくるやべー奴

0 8

私のアカウント名の由来でもあるカンナちゃん…ボーイッシュなところと行動力の高さも含めて、私と性格似てるかも?と思い、好きなキャラでもありました(*^^*)

0 2


チョコランやってたときの名残。
みんなにきんぐくんって呼ばれてたから。
「ちゃん」をつけた理由はよく覚えてない。
まあ、可愛いやろ?()

0 0

天馬は動物占い、あとは
語感から天真=ガヴリール=ホワイトと月乃瀬=ヴィネット=エイプリルですね~。

0 0

YouTubeの名前最初は「パカッさん太」だったんだけど、渉さんに覚えて貰えてなかった😅

そんな時「ボンレス猫とボンレス犬」のこのイラスト見て「これをアイコンにしよう」と改名🦐

あ、あとオメでたの「海老振り屋」にもかけてる笑

0 3


こいつのおかげで自分の性癖のすべてが完成しました。
女の子には恥辱の、大きいお兄さんにはヨダレもののシーンを提供するみんなのみかt・・・悪いやつです。

13 71

ドラクエ4の勇者。DSリメイクのイラストが格好良くて好き。結構ひどい目に会っており、ムービーとかある時代のゲームだったらトラウマになってたかも。スペック的にはなんでもできる典型的な勇者で、ずっとスタメンを張れる
ダークな1面を持つキャラが好きなのは彼からだと思う。アカウント名の由来

0 4


一番好きなポケモンであるディアルガ、マリオの2つの名前を合成しました

0 4

「にむらゆ」は本名の文字りです。
もともとはそれだけでしたが、地元名を入れると愛着が湧く&覚えて貰いやすいかと考えて今の形になりました。
因みにポケモンのサトシが「オレ、マサラタウンのサトシ」というのを参考にしていたりします。

0 28



黒い綿あめって、実は物凄く作り辛くて…なんなら真っ黒な綿あめって基本的には作らないらしいんですね🤔

なので、存在自体がフィクションとして捉えて頂くって事で〝黒綿あめ〟なんて如何でしょうか❓

1 23