//=time() ?>
「もうちょっと右」
「そこ置いといて」
具体的に指示されないと理解出来るわけがないだろうが!
それでわからなかったら
「何でわからないの」
「いちいち説明しなきゃいけないから疲れる」
って怒られる。意味わからん。
続きはブログにて→
https://t.co/n4JMFV0Gc5
#アスペルガー
#発達障害
【何で怒られてるのかわかるよね?】
ってよく叱る側は言いますが、
具体的に説明しないと理解出来ない
アスペルガーに言ったってわかるわけないだろう!
特に親が子供に向かって言いますが
わかるわけないぞ。
詳しくはブログにて→
https://t.co/Dg4VExskfC
#アスペルガー
#発達障害
【自閉症スペクトラム障害(ASD)】
ASDってそもそも何?という人も多いので
基本的な事を書いてみた
「ちょっと多めにコピーしておいて」
と言われても「ちょっと」の感覚がわからないから
大量にコピーしてしまう
詳しくはブログにて→
https://t.co/lwo6EoRKSI
#アスペルガー症候群
#ASD
#発達障
「お前って本当に空気読めないからアスペだよね」
とか気軽に口にする人が増えました
発達障害かどうかは医者が判断することで
何も知らない素人が言う事ではないので
中途半端なことを言わないでほしいです(´・ω・`)
詳しくはブログにて→
https://t.co/6xeUHPoAmH
#アスペルガー
#発達障害
俺が失言ばかりするアスペルガーは人に話しかけたり、文字を送ったりするのはやめた方がいいというのは
ドラクエで例えると魔法使いはどんなにレベルが上がっても腕力はほとんど上がらないため打撃攻撃は諦めた方がいいというのと一緒だ
才能で勝負し、世に評価された自分を好きになってもらえばいい
「何もしないからホテルで休んで行こう」
こう言って何もしないわけないだろうが!
アスペルガー特有の
「言葉を表面通り受け取る素直な特性」を逆手にとって
ASD女性を狙う男性が多いからアスペ女性は気を付けて!
詳しくはブログにて→
https://t.co/StYbmcXXeT
#アスペルガー
#発達障害
うちは嫁がアスペルガーで旦那が普通の人の夫婦
旦那がカサンドラになったりしないの?
という質問もありますが
「カサンドラってドラ焼きの種類?(・∀・)」
とか言ってるような旦那なので今のところは大丈夫そう
詳しくはブログにて→
https://t.co/TKl7x0JSx4
#カサンドラ
#アスペルガー
アスペルガーと言っても
・積極奇異型
・孤立型
・受動型
さらに孤立型が進化した
・大抑型
・尊大型
があります
私はたぶん、大抑型
・ぱっと見は普通に生活出来ている
・でも自分で作った独自ルールなので
いまいち社会に適応出来ていない
詳しくはブログで→
https://t.co/Gx9hzmLDPR
#発達障害
Reagan Ridley from Inside Job
「陰謀論者のオシゴト」よりレーガン。マッドサイエンティストで野望は世界征服、彼女の同僚曰くアスペルガー疑惑がある。
たまに倫理やモラルについて語るが完全に「お前が言うな」
面白すぎて仕事中に全話完走してしまいました。
こういうタイプの主人公すき
「アスペルガー治りました!」
って言っている人に出会ったことがあります。
ちまたでもこれをすれば発達障害が治るとか
食事療法で治るとか色々な情報が出回ってますが
個人的には「障害は治らない」と考えています
詳しくはブログにて→
https://t.co/9tdW0mteG8
#発達障害
#アスペルガー
「お前って本当に空気読めないからアスペだよね」
とか気軽に口にする人が増えました
発達障害かどうかは医者が判断することで
何も知らない素人が言う事ではないので
中途半端なことを言わないでほしいです(´・ω・`)
詳しくはブログにて→
https://t.co/6xeUHPoAmH
#アスペルガー
#発達障害
「何もしないからホテルで休んで行こう」
こう言って何もしないわけないだろうが!
アスペルガー特有の
「言葉を表面通り受け取る素直な特性」を逆手にとって
ASD女性を狙う男性が多いからアスペ女性は気を付けて!
詳しくはブログにて→
https://t.co/StYbmcXXeT
#アスペルガー
#発達障害
アスペルガーと言っても
・積極奇異型
・孤立型
・受動型
さらに孤立型が進化した
・大抑型
・尊大型
があります
私はたぶん、大抑型
・ぱっと見は普通に生活出来ている
・でも自分で作った独自ルールなので
いまいち社会に適応出来ていない
詳しくはブログで→
https://t.co/Gx9hzmLDPR
#発達障害
普通に会話してたつもりなのに何故か相手に怒られて、何故怒られたのかを理解できたのが4年後。
アスペ自分あるあるでござるの巻(笑)
こういう事があるから会話は誰相手であっても、常に緊張が絶えんのよ(´ヘ`;)
てゆーか「アスペルガー症候群」で検索してイラスト出てくるいらすとやスゲェ(笑)