//=time() ?>
今日は世界宇宙飛行の日「ファースト・マン」
・搭乗者目線のアポロ計画のお話
・無音さ(宇宙空間)がこの映画の芯を捉えている
・だからこそ、温かい部分が強調されている
静かに淡々と進む映画ですが
視聴後の満足感は随一です!
#映画好きな人と繋がりたい
#映画好きと繋がりたい
渡航者の隔離といえば、アポロ計画。11〜14号までは、月から未知の微生物を持ち帰るかもしれないということで着水したカプセルはイソジン(ポビドンヨード)漬けにされ、飛行士もしばらく隔離検疫でした。
トムハンクスの奥様リタさんが感染それも豪でってQ関係者大丈夫かな?奥さん乳がんオペ後だし心配。ところで最近のトムさんはプロデュース業も良くて、ラミくんマゼロくんで有名なパシフィックもそう。人類月に立つ(98)もアポロ計画全ての話をストーリーにしており見応えあり。私はアポロ12の話が好き
真夜中なので小声でつぶやきます✨
ついに…この夏のリベンジをするときがきたようです…❄️
【コミックマーケット97】
◎12月28日(土曜・大安)
◎南地区 モ-10b「アポロ計画」
#C97WebCatalog https://t.co/YvztLQKAlb
月の形成時期は従来説よりも1億年古い - アストロアーツ https://t.co/Ltj6WXOrTy @AstroArtsさんから
アポロ計画で持ち帰ったサンプルの分析結果。
夏コミの本は夜雀食堂です
【夜雀食堂~タコさんウィンナーとチリコンカン~】
今年3冊目にして個人的に一番すきな感じにしあがってます
お話としてはクラウンピースがアポロ計画で宇宙飛行士と火星人な話です(語彙)
ちょっとだけ中身はリプにぶら下げます
【今日は何の日?】
1969年7月20日
アポロ計画: 「アポロ11号」が、人類史上初めて月に到達しました。
月にはうさぎちゃんのお尻の跡が今も残っています🌕
#美少女戦士セーラームーン
#月野うさぎ
7月20日は【アポロ11号が月面着陸】
1969年7月20日、宇宙船アポロ11号が人類史上初めて月面に降り立った。アメリカ航空宇宙局のアポロ計画における、5度目の有人飛行による月面着陸成功であった。アームストロング船長の第一声は、世界40カ国以上で同時中継され、話題となった。
#今日は何の日
MONDOのSDCCポスター情報 第5弾
ジュラシックパーク、トランスフォーマー ザ・ムービー、サンドロット、
そして60年代のアポロ計画をモチーフにしたピーナッツのポスター
https://t.co/9ZlulJGsIY
レンタルで『ファースト・マン』視聴。
デミアン・チャゼル監督の定番の「偉業を成すには犠牲が必要」テーマがアポロ計画を題材に炸裂してた。
あとゼログラビティ以来の宇宙空間ホラー映画だった。閉所恐怖症の人は辛いだろう…
女の子だってなりたいものになっていいんだ。女の子だって宇宙や数学が好きでもいいんだ。
1960年代NASAアポロ計画のプログラマー、マーガレットハミルトンの伝記絵本。人類初の月着陸を成功させた。ディーンロビンズ文 ルーシーナイズリー絵 鳥飼久美子訳 評論社
(”☆ ☆)初代ガンダムだとアポロ計画とかからデザイン引っ張ってきたかな?というのもちょくちょくありまして、アポロ・ソユーズ計画時のアポロ宇宙船ドックング装置部分、割とコロニーの入り口ぽく見えます
アポロ計画以降、最大の月探査計画とされ、14種の多彩な観測機器を持ち、打ち上げ時は約3トンという探査機としては大きい身体に黒き衣を纏う美しい探査機「かぐや」
今日は彼女が打ち上げられた11回目の記念日
いつ見ても彼女も彼女が月で見てきたものも美しい
【同人誌通販情報】
完売していた夏コミの新刊「まるごとさおりんご」増刷して予約開始しています。
https://t.co/MxxuisTaC5
コミティアの新刊「アポロ計画6」通販開始しました。
https://t.co/ZUbGhNTA2l
よろしくお願いします!!
コミティア125参加します。
開催日時8/19 場所:ビッグサイト
サークル「集合住宅」スペース「か17a」
今まで出した個人誌をまとめた「アポロ計画6」を頒布予定です。
よろしくおねがいします! #コミティア125