クテノスポンディルス
全長 3m

ペルム紀前期に現在の北アメリカ大陸地域に生息していた単弓綱の真盤竜類・スフェナコドン科スフェナコドン亜科の動物。
大きく高い帆をもつディメトロドンと近縁な仲間ですが、本属は解き櫛形の棘突起が特徴です。
学名は、この棘突起から「櫛状の脊椎骨」を意味する。

2 11

パンパフォネウス
全長 1.5m~2m

ペルム紀中期に現在の南アメリカ大陸地域に生息していた単弓綱の獣弓目・ディノケファルス亜目のアンテオサウルス科シオドン亜科の動物。
ブラジルから発見された基盤的なシオドン亜科の属です。
学名は、発見地ブラジル南部の草原地帯から「パンパの殺し屋」の意味。

3 8

約300万年前に南北アメリカ大陸が陸続きになりました。
ミクソトクソドンは、有毛目のメガロニクスやエレモテリウム、パラミロドン、被甲目のパキアルマテリウムやホルメシナと共に北アメリカ大陸本土まで北上した南蹄目の動物。
捕食者には巨体から繰り出す突進と発達した切歯による噛み付きをした。

2 4

パキアルマテリウム
全長 1.3m~2m

鮮新世後期~更新世後期の南アメリカ大陸に生息していた異節上目・被甲目のヒメアルマジロ科パキアルマテリウム亜科の動物。
アルマジロ類と似た細い頭部とグリプトドン類とは異なる前後に分かれた頑丈な皮骨甲に覆われています。
学名は、「分厚い鎧の獣」の意味。

7 26

ボトリオドン
全長 1.5m~1.8m

始新世後期~漸新世前期のユーラシア大陸と北アメリカ大陸に生息していた鯨偶蹄目(鯨凹歯類)・カバ下目のアントラコテリウム科ボトリオドン亜科の動物。
現生のカバが属するカバ科の祖先(側系統)にあたる原始的な古いカバの属。
学名は、「凹み(溝穴)の歯」を意味する。

2 6

おはデビル!
今日は、
漫画『#スティールボールラン』で
アメリカ大陸横断レース「スティールボールラン」がスタートした日です。
ジョジョの中でも7部はかなり好きデビル!
ちょいキャラだけど、「スティールボールラン」の主催者、スティーブンスティールの演説しゅき!

1 43

テトラゴノスティロプス
全長 1m

暁新世後期の南アメリカ大陸に生息していた輝獣目のトリゴノスティロプス科の動物。
トリゴノスティロプスに比べて鼻面がバクに似て、犬歯がやや大きく発達し、大臼歯が三角ではなく四角になっています。
学名はそこから「四角の柱の顔」の意味で名付けられました。

3 6

トリゴノスティロプス
全長 1.5m

暁新世後期~始新世後期の南アメリカ大陸と南極大陸に生息していた輝獣目のトリゴノスティロプス科の動物。
エオアストラポスティロプスから進化した動物で、急激に大型化した事が分かります。まだ犬歯は特殊化せず、鼻も短い。
学名は、「三角の柱の顔」という意味。

6 17

エオアストラポスティロプス
全長 40cm~60cm

暁新世後期の南アメリカ大陸に生息していた、輝獣目のアストラポテリウム科エオアストラポスティロプス亜科の動物。
既知で最も小さく、そして原始的な最古の輝獣目の属。
学名は、輝獣目の始祖であることから「夜明け(黎明)の稲妻の柱の顔」を意味する。

3 12

ジョセフォアルティガシア
(ヨセフォアルティガシア)
全長 4m

鮮新世初期~更新世前期の南アメリカ大陸に生息していた真主齧上目の齧歯目・ヤマアラシ亜目のテンジクネズミ上科パカラナ科の動物。
史上最大の齧歯類。
学名は、ウルグアイ独立指導者の「ホセ・ヘルバシオ・アルティガス」の名から。

4 18

レオンティニア
全長 2.2m

漸新世後期の南アメリカ大陸に生息していた南蹄目・トクソドン亜目のレオンティニア科の動物。
柔らかい植物などを食べ、群れをつくり森で暮らしていました。
学名は、フロレンティーノ・アメギノの友人レオンティーナへの献名で「レオンティーナもの」と名付けられました。

3 11

プラティゴヌス
全長 1m~1.2m

中新世後期~更新世の南北アメリカ大陸に生息していた鯨偶蹄目・猪豚亜目のペッカリー科の動物。
代表的な化石属のペッカリーで、長い肢から動きは素早く、鋭い牙は闘争儀礼だけでなく捕食者への対抗手段にもなりました。
学名は、「平らな頭」を意味する。

10 27

コロンブスのアメリカ大陸到達年の語呂合わせ。海辺の別荘に誘拐された時や自分の精神状態が心配な時にご活用ください。

1 3

オリゴキフス
全長 50cm

三畳紀後期~ジュラ紀前期に現在の北アメリカ大陸とユーラシア大陸地域に生息していた単弓綱の獣弓目・キノドン亜目(プロバイノグナトゥス類)のプロゾストロドン類・トリティロドン科の動物。
トリティロドン科で有名な属。
学名は犬歯の消失から「少ないコブ(歯尖)」の意味。

4 15

9月13日の誕生花は 🌷
花言葉:永続

夏に咲くトロピカルな見た目の花だよ🌺
アメリカ大陸に上陸したコロンブスが
発見したお花なんだって!😳
鮮やかな色できれいだね〜🌈🌺

0 16

モウラスクス
全長 2.5m~12m

中新世中期~後期の南アメリカ大陸に生息していた新鰐類・ワニ目(グロビドン類)のアリゲーター科カイマン亜科の動物。
姿形はストマトスクス科とよく似ていますが、顎の構造などに明らかな違いが見られます。オルソゲニスクスやプルスサウルスと近縁です。

4 19

【艦これ】後段ってもしかしてアメリカ大陸まで行ってる?
https://t.co/QhdqbZnFWr

0 0

アラタサウルス
全長 3m

白亜紀前期の南アメリカ大陸に生息していた獣脚亜目のコエルロサウルス類の恐竜。
保管されていたブラジル博物館の火災に因み、その名はトゥピ語で「火から生まれたトカゲ」を意味する。

4 17

ユルゴヴキア
全長 2.5m

白亜紀前期の北アメリカ大陸に生息していた獣脚亜目・真手盗類のドロマエオサウルス科ドロマエオサウルス亜科の恐竜。
恥骨や頸椎、脊椎、尾椎などの化石標本で知られる。
学名は、アメリカ・インディアンのユト族の言葉から由来して「コヨーテのもの」を意味する。

3 7

最近だとこの地図を用いることで実はアフリカ大陸が北アメリカ大陸より大きいということが分かって面白いんだよ

0 0