【アートカラーモーション発動】
ウィングカービィ(新)
華麗な翼を羽ばたかせ、空を飛び回る能力。全体的な攻撃力は低めだが、空中性能抜群で、強風にも負けない。羽根を飛ばして攻撃するフェザーガンは、連射可能で、紐を切れる風属性の力を持つ。トスからのシャトルループは使いこなしたいところ。

0 3

【アートカラーモーション発動】
カービィ&コリラックマ
コリラックマに引っ張られるカービィ。

0 3

【アートカラーモーション発動】
カービィハウス
ポップスターにあるカービィの家はデデデ大王から食べ物を取り戻した一件でプププランドの住人が建ててくれたという設定があり、助けた相手からお礼に家を建ててもらうという流れはこのことを意識している可能性がある。アニメでは魔獣を倒したお礼か?

0 1

【アートカラーモーション発動】
アニマルカービィ
カービィが獣姿になり、爪で引っ掻いて攻撃する能力。連続攻撃可能な他、敵に飛びついて引っ掻き続けられたりもする。また、柔らかい土や積雪を掘って進む事をも出来るので、隠れた仕掛けも発見出来る。ドリルアタックは物凄い勢いで土を掘る。

0 3

【アートカラーモーション発動】
U.F.O.カービィ(旧)
カービィがユーフォーとなり、空を自在に飛び回りながらビームを放つレアな能力。そのビームは溜める長さによって4段階も変わり、最大の為は貫通熱線ビーム砲が炸裂する。カービィボウルでは、壁にぶつかるか、10秒経つと落下してしまう。

0 6

【アートカラーモーション発動】
マジシャンカービィ
その名の通り、魔法使いとなって様々な魔法を唱えるオリジナル能力。炎、氷、雷等と言った数々の属性を持った魔法を使うので、敵との相性や、限られた仕掛けも、ある程度はこの能力で解決する。属性エネルギーを吸収して放つミックスビームは強力。

0 7

【アートカラーモーション発動】
ジャンクニードルカービィ
ニードル能力が進化した進化能力。
蜂の尻、サボテン、巻貝等々、尖った物達が球状満遍なく出てきて、周囲の敵を串刺しにする。ジャンクニードルアタックは、転がりながらでも出来るので敵を次々と巻き込める。64のニードル☓2に似ている。

0 5

【アートカラーモーション発動】
スリックスター
エアライドマシンの1つ。性能にはかなりのクセがある。地面との摩擦力が殆ど無く、プッシュをしてもブレーキが効かずツルツルと滑るのが特徴。そのためほぼ速度を落とさずドリフトすることができ、うまく扱えば常に最高速近くで走り続けることが可能。

0 4

【アートカラーモーション発動】
デビルカービィ
カービィが悪魔の姿になってしまうオリジナル能力。モリ攻撃が得意で、悪魔の羽根で自在に空を飛ぶ事が出来る。しかし、何かに取り憑かれてるようになっていて、呪いの効果でそこからデビル化し、敵味方関係無く暴走したりもする。誰にも止められない。

0 3

【アートカラーモーション発動】
チェインボムカービィ
ボム能力が進化を告げた進化能力。爆弾は緑色と変化し、連続で投げた後に爆弾同士が近いとチェインが発動する。魔法の鎖で繋がれるようになり、爆弾は勿論、鎖に触れると繋がってる爆弾全てが爆発する。ストライクボウルを連続でやっても効果的。

0 6

【アートカラーモーション発動】
ニンフィア☓カービィ
得意技はマジカルシャイン。

0 4

【アートカラーモーション発動】
スペースレンジャーカービィ
レンジャー能力が進化を告げた進化能力。通常のレンジャーとは異なり、宇宙飛行士のような姿となる。射撃はレーザービームとなり、溜めが最大の時は強力な重力弾となる。
また、ビームもスパークして連続でダメージを与えられる。

0 5

【アートカラーモーション発動】
ファイアカービィ
口から炎を吹いて敵を燃やし尽くす能力。ずっと吹き続けられるだけでなく、火の方向も調整出来るのもメリットで、導火線に火を付けられる。自分に炎を浴びると火だるまぢごくが発動する。実は、全てのコピー能力で一番最初に開発された能力でもある。

0 3

【アートカラーモーション発動】
フランカービィ
フランっていうキャラクターがいるらしいんだけど、そんなキャラクターをコピーした姿が色々載ってたから自分も描いてみた。どんな技を使うのかも分からないから、
レインボーラヴィングモーション
に合わせてハートと虹色の羽根を出してみた。

0 3

【アートカラーモーション発動】
カッターカービィ
カッターをブーメランのように投げて攻撃する能力。投げたカッターは自分の手元に戻ってくるが、ジャンプ等で避ければ後ろの敵も攻撃出来る。連続切りして急上昇からの下降でカッター弾を飛ばすファイナルカッターは、コンボが効いて強力である。

0 3

【アートカラーモーション発動】
フロストアイスカービィ
アイス能力が進化を告げた進化能力。こちこち吐息を含むアイス攻撃がパワーアップし、攻撃力も上がっている。しかも障害物として雪だるまを生み出せれる。また、凍った敵も雪だるま姿となってしまう、処理が面白い技だ。それでも滑走は可能。

0 3

【アートカラーモーション発動】
アイスカービィ
口から冷たい息を吐き出して敵を凍らせる能力。凍らせた敵はそのまま蹴飛ばして他の敵に当てる事も可能。こちこち吐息で前方に攻撃するのが基本だが、大きな氷柱で壁を作るこちこちウォールも良き。ダッシュの時は滑るように滑走する姿を見せる。

0 4

【アートカラーモーション発動】
ポイズンカービィ
毒の液体や霧を発生させて、敵を攻撃する能力。地面に落ちた毒や、空中の毒の霧はしばらくその場に残り、接触した敵に対してダメージを与えることができる。頭から毒の柱を噴出する毒々バベルは、体を傾けて噴出方向を変える毒々ワイパーとなる。

0 5

【アートカラーモーション発動】
ドラゴニックファイアカービィ
ファイア能力が最終進化を告げた進化能力。ドラゴンの翼と爪が特徴の姿で、口から吐く紫色の炎は射程距離も抜群。バーニングアタック時も翼を展開し、飛距離も伸ばせる。火柱も長くなってるので、なかなか時間がかかるボスも楽に勝てる。

0 3