雨模様の本日の目白周辺。寒さも急に増しています。
立川のPLAY! MUSEUMで始まった『「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展』。絵本の家からも洋書のほかポストカードやステッカーなどオリジナル商品を出品中です♪
https://t.co/XgFmPrhZ16

1 11

【2021年のMUSEUM】
PLAY! MUSEUM(東京・立川)の展覧会スケジュールです!9月以降は順次発表。

○常設展
エリック・カール展 開催中-3/28
ぐりとぐら展 4/10-2022年3月末予定

○企画展
アーノルド・ローベル展 1/9-3/28
酒井駒子展 4/10-7/4
ミッフィー展 7/10-9/12
https://t.co/98pb5dAI6z

37 121

絵本シリーズ「がまくんとかえるくん」の誕生50周年。「アーノルド・ローベル」展が立川のPLAY! MUSEUMで開催
https://t.co/jMG6G2h41D

141 699

2021年1月✤がまくんとかえるくん📗のアーノルド・ローベル展→4月✤全国巡回予定の酒井駒子展🎈→春からの常設展は今の🐛→ぐりとぐら しあわせの本展📚夏には巡回中のミッフィー誕生65周年を記念する展覧会🧣PLAY! MUSEUMの展示予定に悶絶です😣❤︎https://t.co/Dt8FsZ22CW

4 10

【メイキング/making】
かえるがもともと好きなのですが、アーノルド・ローベルさんの描かれる蛙は私の超ツボ!!
なんとも言えない表情がめちゃくちゃかわいいんです…💕

3 44

本日は、#絵本の日。というわけで、


アーノルド・ローベルの「ふたりはともだち」シリーズ
おなじみの名作です。
ローベルさんは、「ふたりは~」発表後に、家族にゲイをカミングアウトしたそうです。
がまくんとかえるくんは恋人同士なんですねえ。


0 10

アーノルド・ローベルの「ふたりはともだち」みたいですね!

0 6

絵本作家の父の作品に負けないくらい読んだのが の『ふたりはシリーズ』です!がまくんとかえるくんの最適な声を研究し、ふたりになりきりました。感情移入もしてしまい思いやりや大事なものをたくさん教えてもらった作品です。

3 28

きょうも』アーノルド・ローベル作 三木卓訳(文化出版局)
絵も訳も素晴らしい短編集。「ぼうし」と「ひとりきり」を読めば、泣きたくなるほど優しい気持ちになれます。ほっこりしませんか?

4 29

「ふたりは ともだち」アーノルド・ローベル
「ピッツァぼうや」ウィリアム・スタイグ
「わにわにのおふろ」小風さち/山口マオ
……うちの娘が3歳から幼稚園くらいまで、読んであげると必ず大笑いしたりにっこりしてくれた鉄板の絵本3冊です。笑いは元気の素。 https://t.co/m6BdL3fLby

1 2

アーノルド・ローベル『ふたりはともだち』風の、がまの助さんと徳原旅行さん🐸 https://t.co/CzDrXc6tYA

5 37

アーノルド・ローベルの絵本「ふたりはいっしょ」に収録された「はやくめをだせ」の翻案作品。
Arnold Lobel, Frog and Toad Together, The Garden.
調べてみると、原作もカエルだった。ややや、うまく似せてある。

0 3

今日は だそうです
「ふたりはともだち」アーノルド・ローベル作 三木卓 訳/文化出版局

かえるくんと がまくんの2人の絶妙な関係と距離感がとても愛らしく、微笑まずにいられない1冊。

一緒に過ごしていて、心地よい存在。それが「ともだち」なのでしょうね。

2 30

今日の は「マスターさんと
どうぶつえん」
アーノルド・ローベル作
こみや ゆう 訳
好学社

マスターさんは、天気のいい日はいつも動物園へ出かけて、一日中動物園で過ごします。
でも夜になって、動物園が閉まる時間になると悲しい気持ちになりました。

2 28

「ふたりはきょうも」
https://t.co/skaEO8e3sd

シリーズコンプリート。「たこ」「あしたするよ」は自分の生き方を省みさせられた。「ひとりきり」は2度目に読んだ時何故かえるくんが一人になったかを長男が該当ページを見て解説しだして成長を感じた。



0 26

「かえってきたさけ」
https://t.co/PbcI9BWP3i

内容は昔テレビで見たドキュメンタリーとほぼ同じなのだけど、少年やあかひもの存在で取っつきやすくなっている。産まれた川を水のにおいで見分けているのははじめて知った。




0 9

アーノルド・ローベル・作/絵、奥田継夫訳『いえのなかを外へつれだしたおじいさん』アリス館牧神社。奥田継夫さんが初めて翻訳した絵本作品なんだそう。1976年7月30日初版。

0 8

 に読みたい!
かえるが主人公の海外絵本

ジュリエット・ケペシュ
『ゆかいなかえる』

アーノルド・ローベル
『ふたりはともだち』

デウ・ペティ&マイク・ボルト
『オレ、カエルやめるや』

ビアトリクス・ポター
『ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし』

4 6

I really love the relationship between these two.
Arnold Lobel's Frog and Toad

アーノルド・ローベル
がまくんとかえるくん

4 21

全国学校図書館協議会選定図書になりました。アーノルド・ローベル『マスターさんとどうぶつえん』、高畠那生『まねきねこだ!!』

1 7