//=time() ?>
熱い戦車戦、しかもイタリア軍戦車がてんこ盛りで実にいい。あとこういうゴーイングマイウェイな女性主人公大好き。
私が読み終えた本"パトラと鉄十字 (3) (バンブーコミックス)"(真鍋譲治 著)を読んでみてください: https://t.co/tGZc57VF3A
こういう本も興味深い(イタリア語は読めませんが....
"Le camionette del regio esercito
FIAT-SPA AS/37, SPA-VIBERTI AS/42, FIAT SPA AS/43, desertica 43, i reparti che le impiegarono"
(イタリア軍のサハリアーナと武装ジープ 2020改訂版)
@ss_sturmman あと気になったのはシルヴィちゃんが着ている山岳用アノラック。この服はイタリア軍兵士も着用して他の気になります。調べてみると3枚目の写真が出てきたのですが、サイトによってはイタリア兵と書いてあるのですが、モンテカッシーノで撮影されたドイツ兵ともキャプションあって・・・
Caio Duilio
1915就航、戦間期に予備役になったがダンケルクに対抗するヴェネトの建造に7年もかかることがわかったため改修された。ww2時はタラント空襲により被害を受け燃料もなかったため一線を退き戦争を生き抜いた。
1947からNATOイタリア軍の旗艦になったが老朽化により1956退役。
#navalcraft
8.アリエテ (イタリア軍)
どうです?早そうでしょう、馬力が違いますよ。
という戦車とは思えない感想を抱きがちなイタリア製のMBT
時代錯誤な被弾経始を重視した鋭い装甲角度を持つが
多分これ被弾経始対策じゃなくて見た目カッコいいから
角度つけてるだけだと思う。
好き!!(ぇ
C97の新刊用 「イタリア歩兵の対戦車戦闘 in北アフリカ」北アフリカ戦線で47mm歩兵砲で戦うイタリア歩兵 制作は@mori_kadoru さんです #イタリア軍
何ともう5年前…とフォルダ開いてみたら確かに5年前でした、アンツィオOVAは6年ぶりにコミケ参加を決めたり未だににわかイタリア軍好きやってたりと、もしかしたらTV版以上の強烈なインパクトがあったかも。
というか昼のカルパッチョの話じゃありませんけど、もうこの画像ネタ通じない可能性が(笑)?
来る6月8日(土)、半年ぶりに渋谷カルカルにイタリア軍トークイベント「大イタリア祭」が帰って来る❗
https://t.co/7jZXzBoVce
前回イベント動画(12分30秒開始):https://t.co/KqlIcYwPdq
相変わらず濃い内容と特別メニューを企画中なので乞うご期待。前売りチケット発売中❗(^ ^;
#大イタリア祭
来る6月8日(土)の渋谷カルチャーカルチャーに、丁度半年ぶりにイタリア軍トークイベント「大イタリア祭」が帰って来る❗詳細は今後発表ですが、相変わらず濃い内容と特別メニューを企画中なので、乞うご期待(^ ^;
前回動画(12分30秒開始):https://t.co/KqlIcYwPdq
#大イタリア祭
イタリア軍ベースかも。
1人だけ帽子のマークが銀色であること、服にマントやエポレットや飾緒などの装飾がないことから、おそらくスワンやハルオとは階級差があると思われる。宇宙船あらくれ号の船長をしていることから、少尉〜大佐だと思われるが、階級章が簡素なので
シューセ・オータム少尉/少佐。
本白根山の噴火の際、部下を庇って亡くなった伊沢3尉のニュースは海外でも報じられたそうだ。これはそのニュースを聞いたイタリア軍所属の兵士が捧げた絵らしい。国は違えど命を懸けて大切なものを守ると決意した者同士、気持ちが伝わるのだろうなぁ。#本白根
Ciao!リベルエーリだよ。アルピニはイタリア軍の最精鋭なんだ。 ★ リベルエーリ #ミリ姫大戦RELOAD #フライングガチャ https://t.co/qJgasR9PRy