今や大人気のインド映画『RRR』、昔お世話になったインド輸入店さんに問い合わせたら「インドでは今CD/DVDがあまり作られなくなってしまった」と教えて頂きました。ナートゥナトゥナトゥしたいのに…

だがしかし!『バーフバリ』のように盛り上がれば!奇跡の国内盤CDリリースがまた実現するかも!!

2 4

RRR★4.5

熱量ハンパなかった
バーフバリがハマらなかったので心配しながら観に行ったけどそんな心配はいらなかった
大英帝国に支配されている植民地時代のインドでとにかく鬼畜なイギリス人を2人のヒーローが肉弾と銃弾と矢で無双する話
これでもかとアクションが詰め込まれてるので大満足な疲労感

1 4

本日のイラストは藤井風さんの「grace」のMVから。

インドで撮影された作品。
「あたしに会えてよかった」という歌詞に象徴されるように、執着からの解放や自分を愛するというメッセージの強い、風さんの人柄を投影したような優しく強く背中を押してくれる一曲です🌱✨

0 13

ちょっと失敗しちゃったときに言う「あちゃー」。インドの人たちも頻繁に「アチャーアチャー」言ってる。でも意味は逆でインドでは、「よかった」「いいね」って言うときに「アチャー」って言います。#インド

8 48



1920年代インドで大英帝国の圧政と抑圧に苦しむ市井の人のため立ち上がる、虎より強いが心優しきビームと、秘めた野望を胸に警官となったラーマ、2人の男の熱き友情物語🔥🌊

そうはならんやろ!なっとるやろがい!の見せ場が4,5回あり体温が2℃は上がった。
映画史上最高の肩車ファイトに胸熱

0 8

そんなこんなで勢いづいたカンナダ映画、今年は大ヒットを連発し、今一番熱い!はず!来年はどうなるかわからない!
なお今現在異常なヒットで全インドで話題のKantaraは11/6と11/8に自主上映(在日インド人向けの貸館上映※英語字幕)があるので日本でも見れちゃいます

https://t.co/wEYVSLfx4g

13 27

映画『 』、英支配下のインドで、互いの素性を知らずに義兄弟の契りを交わした男たちの、自由への闘争を描く、一大冒険活劇。
無双・剣劇・銃撃・疾走・動物、歌にダンスに愛の語らい、3時間何でもありの見せ場が連続。
様々な衝突を乗り越え固い絆で結ばれる男の友情と、支配に抗う民族の誇り。

6 26

インドでも3桁の人間が逝ったのか!?
みんななんでそんなに逝き急ぐ…

0 1

RRR
英国植民地時代のインドで、部族のため立ち上がる男と英国政府の警察官が互いの立場を知らずに出会う。
初インド映画!3時間の長編だけどまったく退屈な瞬間がなかった!むしろあの内容をよく3時間に収めたなってくらい盛り沢山で濃かった…。名前を読ませる気のないスタッフロールも楽しめた😂

3 36

「RRR」
アクロバティック(acRobatic)・兄弟愛(bRother)・愛国心(patRiotism)…イギリス支配下のインドで相交える2人が拳合わせて権力に風穴を開ける様は少年ジャンプもビックリの努力・友情・勝利。我々が忘れかけていた映画の一面性を思い起こさせる一流エンターテインメントがそこにはあった。

0 0

ここまで来た。実朝くんまだ29歳。心なしか顔つきも変わった気がする(気のせい)。20のペルシアをいまだ配下武将最強の北条義時に任せ、インドで揃えた象兵の大軍を与えてある。地中海はもう義時に任せていいんじゃないかな。

1 1

人間にある3つのセンターは、インドではチャクラ、中国では丹田と呼ぶ。
論語では智仁勇を三徳と顕し、「智の人は惑わず、仁の人は憂えず、勇の人は恐れない」と説いている。
現代社会は頭脳のみを発達させ、胸の感性のチャクラや、下腹の気力のチャクラを閉じてしまった。
現実直視は勇気のチャクラ。

11 22

【今年観た映画51】


監督最新作。
英植民地時代のインドで
独立闘争の英雄二人をモデルにした物語。
アクションもダンスも
ド派手で圧倒的熱量で
映像的なアイディアに満ちた作品。
179分の濃厚映画体験。
インド映画は観ると元気になれるから
大好きです🌟

1 5

英国植民地時代のインドで、英国軍に捕らえられた少女を救う使命を負った男と本来敵対するはずの英国警官が事情を知らずに友情を芽生えさせていく『RRR』が10/21(金)より全国の劇場で公開!
[fromキネ坊主]https://t.co/TYbSVIN5ss

1 5

インドでのこの笑顔、私の中で優勝〜🏆

4 369

2023年 1月12日 インドで公開!
世界各国でも公開!
日本でも公開してほしいです〜!
3Dで何が何でも見たい〜😭
今のところ日本で公開される以外映画館で見る術が無い〜

日本で公開されるなら3Dで見られる県に必ず行くわ!

3 8

高潔で力強く威厳に満ちた美しいラーマ王子✨✨
インドで最も人気のあるヒーローをプラバースくんが演じるのね

7 20

ポータルガンのモチーフ、リンガ(インドで崇拝される男根像)では?
“やがて、シャクティ派的な考えから、宇宙の最高神であるシバ神の象徴であるとされた。リンガ像は、普通、女陰をかたどった皿のような台の上に、その女陰を貫く形で立っているが、それほど即物的な形象をもっていない。”

3 17

さまざまな名前で私を呼ぶ夫。だいたい「豆」「小さい豆」「猫」「トラ」とか呼んでるようです。理由を質問したときの夫の回答です。

夫:インドでは複数の名前で呼び合うことが多い。愛情があるから沢山の名前をつけるんだよ。君は僕を本名でしか呼ばないけど、僕への愛情ないの?
私:ええ~💧

6 55

私が言うとちょっと誤解が出そうなので念のため…

9/17〜23 キネマ旬報シアターで上映される『#ヴィクラムとヴェーダー 』は2017年のタミル映画の方です。

インドで9/30公開予定のヒンディー版『Vikram Vedha』の予習に必須なのでぜひっ!!一度観てる方もぜひもう一度。

13 21