バンダイ(左)ポピー(右)/アストロモンス

バンダイの旧ウルトラ怪獣シリーズでは、ケムラーの原型をポピーから流用してるのです。
ギコギラーを流用したってのはガセで別原型。

89年にバンダイのアストロモンスが出た時は(ポピー版に似てる)って思ったんですよ。
実際並べてみたら…そうでもない?🤔

12 54

ごちうさ原画展&ねんどろいど展大量買いツィッターその2 SAOアリスビキニアーマーver 戦隊ヒーローシリーズ マックスリュウソウレッド
ウルトラ怪獣シリーズ ダークザギ

0 1

バンダイ「ウルトラ怪獣シリーズDX」版、
土ノ魔王獣・マガグランドキング。

10 31

今日の戦利品③
ウルトラ怪獣シリーズ スカルゴモラ

3 6

今日の戦利品④
ウルトラ怪獣シリーズ キーラ

「え?さっきキーラを紹介したじゃないか」って、いいえ違います。
このキーラは彩色が違います。
大きさが違います。
タグが違います。
シリーズ名が違います。

1 1

自分の小さい頃はキャラエッグやウルトラ怪獣名鑑、HGシリーズ、ウルトラ怪獣シリーズ等でかなりマニアックな怪獣を身近に感じられ昭和とも距離感なかったのでとてもいい時代に生まれて幸せです。
色省きは基本ないし、ガレキみたいにクオリティ高いし

今あの時代に戻れたら買いたいのいっぱいある

50 151

バンダイ「ウルトラ怪獣シリーズ」版、
悪夢魔獣ナイトファング。

10 32

頂き物その2……バンダイ「ウルトラ怪獣シリーズ」版
シビルジャッジメンター・ギャラクトロン(リペイント)。

ギャラクトロンの白を、敢えて青方向に強く振ることで
どこか幽鬼めいた虚ろさをも感じさせるカラーアレンジが出色。
こちらはグリーザと反対に、艶消しの重厚さが「効いて」ます。

3 14

本日のお買い物。ウルトラ怪獣シリーズ・悪夢魔獣ナイトファング。500円サイズながらボリューム感も中々ですし、塗装箇所も多い逸品です。目がしっかり塗られているのがポイント高いですねー。

5 14

バンダイ・旧『ウルトラ怪獣シリーズ』版、
剛力怪獣キングシルバゴン。

14 29

ウルトラ怪獣シリーズ改造
ウラン怪獣ガボラ
旧版ソフビのネロンガを素体にガボラを作りました
首のヒレはプラペーパーをベースにエポパテを盛っています
首は磁石を仕込んで着脱可能にしています

15 38

ワンフェス大量買いツィッターその1 ワンフェス限定 ミニダンボー バンドリ! 氷川紗夜フィギュア ウルトラ怪獣シリーズ イカルス星人 リ.ゼロ レム水着フィギュア HG RX-零丸

0 0

バンダイ「ウルトラ怪獣500シリーズ(現・ウルトラ怪獣シリーズ)」版、
殺し屋超獣バラバ。

10 40

今日の戦利品①
ウルトラ怪獣シリーズ ウルトラマンベリアルアトロシアス
 
「ウルトラ怪獣DXシリーズ」では両手が握り手だったのに対し、「ウルトラ怪獣シリーズ」では両手が開き手になっているのが大きな特徴。

3 12

バンダイ「ウルトラ怪獣500シリーズ(現・ウルトラ怪獣シリーズ)」版、
地底怪獣テレスドン。

10 28

バンダイ「ウルトラ怪獣500シリーズ(現・ウルトラ怪獣シリーズ)」版、
地底聖獣シェパードン。

17 50

バンダイ・旧「ウルトラ怪獣シリーズ」版
冷凍怪獣ペギラ改め、ミニミニ怪獣ガバゴン(笑)。

26 54

バンダイ「ウルトラ怪獣500シリーズ(現・ウルトラ怪獣シリーズ)」版、
宇宙大怪獣アストロモンス。

10 33

ドット絵ウルトラ怪獣シリーズ13!
だだっ子怪獣ザンドリアス!
久々にドット絵描きましたー
またちょこちょこやってこうかなと思ってます!
ザンドリアスかわいいですよね
…とはいえここまで人気が出るとは思っていませんでしたが(^q^)


3 21


「光・闇」
光側:ULTRA-ACTプチ改造ウルトラマンギンガ
頭部をソフビ魂にすげ替え
闇側:ウルトラアクションヒーローシリーズ改造ダークルギエル
アクヒロゾフィーに中国版ウルトラ怪獣シリーズを分解&装着

2 7