//=time() ?>
サイエン
発明が得意……なのだが、よくトラブルの原因になるため、
みんなからはマッドサイエンティストと認識されている。
しかしその発明品は大半がオーバーテクノロジー染みている、ぶっちゃけひみつ道具
ネーミングセンスが色々すごい
昨日のRライブのミニドラマでロレさんが謎のオーバーテクノロジー機械を作っていた(=作れるだけの謎技術を持っていた)ことと「ローレンツの実験」がドタバタ不思議事象の導入として成立していたことが嬉しすぎた深夜の衝動
#同じ人が描いたとは思えない絵を貼る
1枚目→クソ絵
2枚目→一筆入魂超絶激うまグレートイラスト(自画自賛)
3枚目→どう描いたか分からないオーバーテクノロジー
4枚目→アナログガンダム
@BUNX25 なんかみんな貼ってるので便乗(^_^;)
セガ・サターン「クォ・ヴァディス2」のアサルトアーマー。
デザインは藤田一己さん。
刺さる人にはぶっ刺さるハズ。
動くとまたカックイイ(;_;)
多脚のスナイパー機とか、ライバルのオーバーテクノロジーマシン(隠し腕アリ)とか萌える。
【Now Loading ... Sky!】(なうろーでぃんぐすかい)
アニメ『あそびにいくヨ!』からOP曲。
沖縄に降り立ったオーバーテクノロジー猫耳宇宙人を中心に、なんとも冴えない男性主人公を取り巻くラブコメ作品。
沖縄描写が素晴らしく、これきっかけで沖縄大好きになりました。
https://t.co/W7b4HQchXo https://t.co/vdOykb5dOX
「銭の力で、戦国の世を駆け抜ける。」面白かったです😄
オーバーテクノロジーを戦国時代に持ち込んだら系の作品です。技術レベルが遠い未来のSFなので、信長のシェフよりはだいぶ無制限で結構なんでも出来ちゃいますね。サクサク展開なのでホイホイ読んでたんですが、2巻のラストでビックリした!😆
@cw_utnk できた。新しい宿の人が。
右から
ミグラトリー所属のデザインベイビー、
トーベル出身の老け顔、
ワーシストに片足突っ込んだオーバーテクノロジーの社畜、
おっさんが中身に入ってしまったロリ、
毒の魔女の子孫、
唯の聖職者
【北海道おえらさん受賞作品inきたみ】
《常呂図書館賞》
ちすめめだすす 6才
トリケラトプスの群れからビームを喰らってもビクともしないオーバーテクノロジー感!
《留辺蘂図書館》
にふみみなたさん 12才
鉛筆だった旦那が意思だけをアップロードして紙を捨てスマフォになって帰って来た感!
@line_and_ac 各主人公機(ガンプラ)を比較してみた
一作目・・・謎粒子で動くガンプラ
二作目・・・謎粒子で動くガンプラ
三作目・・・VR空間でも楽しめるガンプラ
四作目・・・失われた古代宇宙人のオーバーテクノロジーとガンプラデータの融合により生み出された地球とは違う惑星において実在する機動兵器
エレクトロはモナコGPに乱入したウィップラッシュみたい?
アメスパ2とは違う経緯で能力を授かったのか制御のために技術を手に入れたのか
グリーンゴブリンはウィレム・デフォーぽいね
MCUのユニバースは他の個別のマーベル世界よりもオーバーテクノロジーだらけだから彼らもアップグレードするんかな
「少し取り逃したか…オーバーテクノロジーの塊みたいなこの機体が鹵獲されなかっただけマシ…じゃないな。取り逃した奴が持ってた情報でなんかされたら本当にまずい事になる…場合によってはビーストの投入も…いや、それだけは出来るだけ避けたい…」 https://t.co/nPCZtA3EPk