が延期になった穴は東映が急遽シン・キャプテンウルトラを作って埋めろ(命令形w

81 145

時たま無性にキャプテンウルトラが描きたくなる。
ウルトラマンを見た後に何故か放送系列順に見たキャプテンは、最初はチープさに笑っていたが、終盤には変なテンションで楽しんでしまった。
その後見たウルトラセブンは中盤まで「キャプテンの方が面白かったな…」とかマジで思ったりもした。

2 2

昨日は東映のTVプロデューサーとして多くの特撮作品を手がけた平山亨氏誕生日でした。「悪魔くん」は勿論ですが「ジャイアントロボ」「キャプテンウルトラ」の登場怪獣が円谷作品と違うのはデザインや鳴き声にどこか「怪奇」の匂いを持っていた事です。「仮面ライダー」も当初は怪奇作品の趣きでした。

35 160

光瀬龍先生といえば「宇宙年代記」シリーズや「たそがれに還る」、それに「百億の昼と千億の夜」ですが、自分の中ではキャプテンウルトラとギララの監修をした人としても有名です。どのくらいタッチされたのかわかりませんが、できる事なら光瀬先生による小説版キャプテンウルトラが読んでみたかった!

28 96


らしきものをてけとーにしか描いた事がない (-﹃-)」
『きまトラ Puff』
『漂流艦HV』
『蘇芳・パブリチェンコ』#DTB -流星の双子-
『アカネ隊員』#キャプテンウルトラ

24 60

キャプテンウルトラはたまに描きたくなる時がある。

0 2

金属人間メタリノーム!

…タグ一発目からアレなのですが、キャプテンウルトラは実は全く見たことがないのです。一度、バンデル星人が夢に出てきたことはありましたが…w

1 3

キャプテンウルトラのリメイクあったら、か…
しかしこのメットの気密系、バッフクランのには及ばないがなかなか…
困るぞ!

14 27

今日の紹介は「マーベリックマックス」、子供の頃テレビでキャプテンウルトラを見ててね、シュピーゲル号の分離合体がかっこよくてさ。ブロック(レゴじゃない国産の普通の四角いやつ)で作ってがちゃがちゃ飽きもせず遊びまくっていたのが原風景。

0 1

デンジャラスシード、マイシップ3種のうちの2機目、βシップのファイナルデザインとインストカード2枚。今にしてみれば、幼いころに見たキャプテンウルトラのシュピーゲル号、ウルトラセブンのホーク1号への憧れをベースにデザインにしていたように思う。3機合体はロマンだね!

49 116



「キャプテンウルトラ」のリメイク♪( ´θ`)ノ
日本初の合体特撮メカのシュピーゲル号のリデザインは
河森さんに発注する(⌒▽⌒)

0 4

へやの片付けででてきた「宇宙怪獣図鑑」その②(1970朝日ソノラマ)キャプテンウルトラの宇宙怪獣たちは海外SFのBEMに妖怪的なデザインワークをミクスチュアし中でも1枚目のキュドラーの異形さが際立つ。ウルトラマン復活年「宇宙怪獣」という響きは子供たちにステージの上がった存在だった

131 211

おはようございます!渚の妖精ぎばさちゃんがテレビ出演します。まだ詳細は語れませんが、決まり次第おしらせしますね。テレビに出たらキャプテンウルトラのラジゴン星人方式で侵略を進めるようぎばって行こうぜ〜!

10 13