七十二候 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)
塗り方模索中。我流だから全然上手くならん。
そもそも色塗り好きじゃない😅
キリギリスと人物とiPhoneと髪の毛と背景で合計10レイヤー位使った今回は頑張ったほうです。





0 4

七十二候 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)
キリギリスを描いてから、よく意味を調べたら昔はコオロギをキリギリスと呼んでいたそう。鳴く虫だからオッケー!
ジャケット画像はぱくたそ様から。




1 5

【今日は何の日?】シリーズ!

キリギリスが鳴き始める季節。
昔は実家にキリギリスが入ってきてた。
ギリギリ大きな音で鳴くんです。
こわっ!

先日帰省したら、
キリギリスではなくカメムシが家の中に入ってきていました。
こわっ!

歳時記はこちら↓
https://t.co/1ASF1ou3ek

0 3

たぶん先に入ってるのはこういう感じの人達

アリはキリギリスとか他の入ってきた奴の誰が勝ち残るか賭けて冬の間の娯楽にしてる

2 12

やりたいことが たくさんアリとキリギリス おやちゅみ

1 10

ある?これはなに?

これはね
キリギリス
あるね
キリギリス知らないの
だからこれにしたんだ

分からないなりに描いた
あるのキリギリスは

なんだかとても可愛くて
一目で気に入りました

  

2 34

ぶー💢久しぶりすぎない??寂しかったんだからね😢

キリギリス

0 0

17日その8🐙 本日の御神酒タイムです🍶
予定通りビール&日本酒です🍺🍶
前世がキリギリスのオジイの肴は、冷製トマトスープ・キュウリ&枝豆の豪華3点セット✨ 幸せです👼

0 1

『みんなで歌うと楽しいにゃ🎶』

虫の鳴き声は、昔から日本人の暮らしと切っても切れない関係で、かごに入れた虫の鳴き声を楽しむのが貴族や大名たちの風流な遊びでした✨その文化は、 になって庶民にも広がり、露天や虫かごを担いでキリギリスなどを売り歩く<虫売り>も盛んだったそう🦗

20 93

11日その4🍀 庭仕事終えて一息つきました🚿
虫よけって偉大です😲 全然蚊が寄ってきません👍 どなたが発明したんでしょうかねぇ🤔 今更ながら優れものです🥇
部屋戻ったら、室内にキリギリスが侵入してました🐝 どっから入ってきたんですか❓ 追い出そうとしてもすばしっこくて無理🙅 今放置中です。

0 1


みな様初めまして
真・カマキリギリスと申します
神の御加護があらんことを。

5 115

仕事もしないでギター弾いたり歌ったりお前はキリギリスかっ‼️

かっ‼️

3 41

表紙のお題は「浴衣+α」で私は虫担当でした。鈴虫はアレっぽいし表紙にリアルに描いたら手に取るのも無理な人もいそうなので榊氏に。カゴの中にいるのは気の毒すぎるのでステージにしました。本当はアリほど働いてるサカキリギリス…

17 63

毎日テキスタイルデザイン28日目
今日はキリギリスとコウロギに会ったので、それがモチーフ🦗

0 7

今夜はこれで深い眠りにつきます
おやすみなさい
電源をポチッとな!
明日も元気にお会いしましょう

暑いとは言え季節は確実に秋です

   

0 24

・・ということを思い出しながら新たに描きました。
お茶を飲むハリネズミとキリギリス、そしてカエルさんも☕️🦔 https://t.co/KxHTMZBGDW

3 10

アリとキリギリスフェスの時にイラストでも見かけた虫さんですね、可愛い~

0 1

(ง`▽´)งヨッシャァ!
明日からは盆休み突入~~✌️

𝕃𝕖𝕥'𝕤 キリギリス生活ムフ!ᐠ(   ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

0 2