//=time() ?>
@toikoh9114 ブラックオックスが元ネタになったロボは後世にたくさん出ましたね
グリフォンはもちろん
マスターガンダム、ゲシュペンストなど。
ブラックオックスも
ブラックゲッターも
グリフォンも
ゲシュペンストも
めっちゃ好き❤
黒いロボットいいよね(◜ᴗ◝)
既の所でキン肉マンが駆け寄り肉のカーテンで攻撃をはね返しクオックスを救った
スグル「ここは私達に任せろ」
クオックス「必ずまた会おうね!」
そう言い姿を消した
ドルアーガ「これ迄の様には行かぬぞ」
両手からウィル・オー・ウィスプを召喚し外周を渦を巻く様に襲いかかってきた🔥
グリフォンがブラックオックスイメージのツイート見て、そういやブロッケンがバッカスイメージなんだっけ?と思い出して、「じゃあ鉄人は?」と脳裏に出てくるのがレイバーXなんじゃが、トサカぐらいしか共通点ないしそもそもコミック版に出てこない。
訂正 巨大ロボの流れ
神にも悪魔にもなれる魔神のマジンガーだから、
黒目のない悪のブラックオックスのように
なることもありえると言う事か。
白黒アニメーション版は、目も鼻も有って
黒猫みたい。
鉄人28号の鼻はマジンガーZの両耳部分に
なっているのも面白い。
「あのなぁ、なんでもパクリって言うのは幼い証拠だぞ?君らがオリジナルだと思っているものは、大体何かにインスパイヤされた創作物なんだ。
大学生君の言ったグリフォンも、デザイナーの出渕さんが『鉄人28号のブラックオックス』だと言ってるぞ。」by某店長
3年目に自己弁護済み!? 凄い皮肉 https://t.co/NcyXuJ4eqm
ワンダーエッグに興味を持ち、調べるようになったキッカケとなったドラゴン(クオックスじゃないよ
正体はピラリスのアゴン(緑)とミミクリ(青)。
ピラリスは他にもアレアとイリンクスがいますが、バボット(バルーンロボット)なのはこの仔たちだけです。
#ワンダーエッグ
#ナムコワンダーエッグ
#年末なのでスパロボに参戦させたい未参戦作品を3つ妄想する
「太陽の勇者ファイバード」
最大のネックはドライアス様の代役
「超電動ロボ鉄人28号FX」
ブラックオックスも使わせろ
「機神大戦ギガンティックフォーミュラ」
ガンダム00世界にきっと合う。
グレートマジンガー対ジュピター2は必然だね