画質 高画質

誰かの役にたつかわからんが、工程はこんな感じ。

①ロゴの周りに白ふち作り、ぼかす。
②ぼかした白ふちレイヤーに金紙素材をクリッピング
③ロゴ周りに金のぼかしふちができる。
④印刷発注時、ホログラム加工追加した実物写真
(今回はガラスチップ指定)

19 57

( 'ω')先日誰かが配信で
黒目を白目より奥に置いて反転マスクで白目をくり抜く、ダブルクリッピング法をやろうとしてたので思い出したけど
顔面を反転マスクで白目の形に切り抜く、トリプルクリッピングも
可動範囲によっては可能です(ワスが考案したわけではない)

0 1

[Skeb] Wip
やっとこさ線画が終わったので、着色範囲のクリッピングまでした

明日から着色できそう

0 5

アイビスの事色々教えてもらったので、
🎈手ぶれ補正を使う
🎈黒100%で線画を描くと重い印象になりがちなので別の色にする
🎈影を塗るときはクリッピングして乗算してみる

まずはこの3つを実践してみました

8 130

【期間限定20CP】花柄チュールテクスチャ by -真- https://t.co/WlSBweCLxr
自分用に作ったテクスチャ公開してみました✨
期間限定の値段設定ってやつ1回やってみたかったんだ…!!(価格変更忘れそう;;)
クリッピングで色も変えられるよ☆

5 15

下塗り終わり。白いな~!!
レイヤー構成もしばらくぶりに載せてみる。一番上のフォルダに何枚かに分けて描いてる線画がまとめて入れてあって、あとは色塗り用のベースにクリッピングして各色のパーツでレイヤー分けてるだけ。非表示してるのはラフ。一応残してある。

1 2

髪レイヤーのポニテ部分にだけちょっとグラデかけたい時とかにクリッピングレイヤー内でマスクかけるとかはよくやる。ラクだから……

14 38

最初から荒く仕上げる事が確定しているので、線画ブラシは荒い奴使ってます。書き文字に使用しているブラシがソレ。
影は特定色の乗算にクリッピングマスクスクリーンで色調整、全てマスク管理。
影よりも、スクリーンレイヤーで立体感を出すようにしています。
線画は色トレスして乗算。最後は厚塗り

19 32

下地まで塗りますた😇
毎回下地塗るのめんどくさい( ´Д`)
クリッピングするために各パーツごとにレイヤー分けて薄い色で塗りつぶすだけっちゃあだけなんだけど( ´Д`)

1 18


いつも仕上げで「下のレイヤでクリッピング」により主線を黒から茶色とかで整えて出すのにそれすらしてない なのに自己最高いいね数を上げた絵

299 1585

Pastela使ってみた

画面広く使えるのと自動クラウド保存助かる
フォルダにクリッピングもフォルダごとクリッピングもできるのいいね

今後パレットとゆがみ機能追加されると嬉しいな〜❕

0 11

線画の上にレイヤーを作って「下のレイヤーにクリッピング」
その後好きな色でそのレイヤーを塗りつぶせばその色の線画にできるので便利ですよん

特定の部分だけ線画の色を変えたい時はそのさらに上に同じことをして変えたいところだけエアブラシ等で塗れば👍

0 6

影はベースの上にニュートラルグレーでクリッピングで描いてそれにさらにクリッピングしたオーバーレイで色味を加えるということを最近試しています。

1 22

せっかくなのでクリッピングで主線の色変更しました
これだけで少し雰囲気がかわりますね

6 71

リクエストのジャスティス学園の鮎原夏描きました
例によってクリッピング使いまくりでした

25 134

クリッピング多用してみたマルシル
こんなのでも4時間かかっとるんよ?

13 109

ほうほう…
クリッピングってこういう感じでつかうんだ!!
今までクソほど面倒なことやってた笑
主線を色ごとに分けてそこから結合とかやってたのが馬鹿らしく見える笑
これはいいこと知ったぞ

13 109

ムカついて寝れないから
クリッピングとやらを試すのに落書き

2 3

これは豚レイヤーをビルレイヤーにクリッピング出来ていない矢場とん

13 417

「クリッピングマスク」を使うとレオミクさんや咲希ちゃんの毛先が簡単に塗れる!!
…ということを今年に入って知りました😲(爆弾発言)

0 16