グラデーションツールのお試し&影つけてみたり。
陰影も多少は自然になってきたような🤟

104 1063

SDミンメイ、ミリペンブラシですいすい。
今更ながら、グラデーションツールの存在に初めて気付く。

9 35

髪の基本色として薄めに色を塗ります。グラデーションツールを使って光が当たる側を明るめに、影になる側を暗めに色を設定してグラデーションツールで塗ると光の方向を間違わずに済むと思います。
今回の場合なら光は画面右側から当たってる感じで想定してます。

0 1

私、ベースは全部投げ縄ツールで囲ってバケツ塗り。ついでに云えば全部マウス塗りですね。グループ化したレイヤーにパス作ってグラデーションツールで髪とか目玉とか塗ってるよ…。板タブと死ぬほど相性悪いので。

0 1

アジカンの「十二進法の夕景(の終盤の歌詞)」がイメージの元です。

背景、グラデーションツールを使わずにグラデーションみたいなことをやってみたけど、なかなか上手くいったな。

    

0 4

これは超田中がやりがちな髪の塗り
ベースに乗算レイヤーで影、さらに影と同じ色の別乗算レイヤーでぼかしてグラデーション、オーバーレイかソフトライトのグラデーションツールレイヤーで色味を調整、最後に白いハイライトを添えるやつ(それぞれレイヤーの透明度は適宜調整)

0 5

最近マイブームのグラデーションツールを使った「柔らかい光が差し込む」表現。
スマホでも似たような編集ができるアプリがあったので共有したいと思います😊
続く↓

146 1085

線と最低限のマスク以外はグラデーションツールしか使っていないのだが、これで大体描けてしまう気がしてきた。ワープツール使えば形状は融通が利くし、出来上がるトーンは手描きより断然綺麗。各グラデ毎にレイヤーが分かれているので調整も楽。ただレイヤー数が膨大になるので重い。

29 240

わかるw
ドロップシャドウっぽいのはブレンド使うかグラデーションツール使います。
SSはこの2つ推奨してる。
添付のはブレンドですー

https://t.co/XqT6nH7Zfa

0 2

めっちゃ綺麗(主観)(目の色)
グラデーションツール愛してる!

0 2

グラデマップってなにぞや…というかそもそもSAIにはグラデーションツールが無かったなあとSAI2を見たらグラデツールが追加されていたので遊んでみた。楽しい。

4 13

目ってやっぱり注目度の高い部位ですが
せっかくなのでもっと見て欲しい👀

まつ毛にあたる部分に色を入れるのはよく見ますが
1色ずつ色をずらしながら入れるとグラデーションになってとても綺麗ですよ👨🏻‍🏫
一つ一つ線で色を区切ると、グラデーションツールなどを使わなくてもいい感じになります🎨

1 26

前アイライングラデーションツールで試行錯誤してたけど手動グラデーションの方が思い通りになった

0 0

なんとなくわかってきたのは変に水彩ブラシでゴシゴシすると汚くなりグラデーションツール使ったほうがキレイなこと。
線もカッチリ引いてから調整したほうがいい。

0 0

ONEONEONEのHO:Cだ~~~! 二枚目はグラデーションツールを間違ってレインボーにしてしまったやつ

3 21

横向き、横顔あまり描いたこと無いので練習。
あと、グラデーションツールとやらを使ってみたら少しキレイに見える気がしました。
なるほどですね。

10 48

力尽きた。寝る……
ポーネグリフって飛行石みたいな色してんですね。画像検索で初めて知った。。。
アホみたいに時間食ったわ(笑)グラデーションツールに感謝。

0 3

今日知った…グラデーションツールというカラーが苦手な私のためにあるツール存在を‼️初めて使った…😂
一度描いてみたかった、おくむらこうしゅうサンを早速脱がしてみました

2 9

7/7日に描いた まゆしぃ。
サイ2にしたらグラデーションツールがあって、髪の毛や夜空にお試しで使ったりしてみました。

0 1