//=time() ?>
#絵の練習
2022/7/12
伊豆の美術解剖学者様 (名画・名彫刻の美術解剖学)より、模写。
@kato_anatomy
グリッド線を使って描いています。
王の獣のファンアートがもっと見たいよぉ……なければ自分で作ればいいじゃない、の精神でビーズ用の図案にした。グリッド線消せばドット絵としていけるかな。
薬屋のビーズ達もまだまだ作れてないのでこの子達がビーズになるか不明。
先日の鉛筆画をデジタルで描いてみました。
グリッド線でしっかりと。
#digitalart
#digitaldrawing
#procreateart
#procreatedrawing
#instaart
#portraitstudy
#paintingstudy
#portraitartpainting
#portraitart
#portrait
#デジタルイラスト
#イラスト
#スケッチ
#鉛筆画
#キャットラビング #歌ってみた
100回再生ありがとー!
えとらちゃんと共同作業で描いたサムネのタイムプラスです😚✨
私の手動グリッド線が一瞬チラリしてるのじわる…
▽YouTube
https://t.co/4Sa5yyl3at
これは三分割の交点(この場合左下)にポイントを持ってくるように意識してグリッド線を参考に線引いたりしてみたんだけど、最後の最後で四角の枠を作っちゃったりしたし、あんまりうまくいかなかった笑🤗
私は線対称、点対称なんかに美しさを見出すので、絵を描く際もそれを意識すしてしまい
グリッド線にしたときこう、綺麗になってるともうエクスタシー感じる
出来ることなら、1ピクセルのズレもなくしたい
地形の変更指示データのセーブとロードが動作した。地形の変更指示は変更した箇所の線だけよりも、グリッド線があった方がわかりやすいかもしれない。なにはともあれ、セーブとロードの枠組みが動作した。よい。
次はこの指示にしたがって実際に地形が変更されるようにする。
……が、失敗を恐れるあまり、かなり回り道しました。アタリをクロッキー帳に描き、スマホで撮ってデジタルに移して線画を起こして、グリッド線を引いてそれ基準で色紙に手書きコピーして、カラーラフを先にデジタルで塗って色見本にしながらコピックでなぞるように描く……非効率甚だしい(´;ω;`)