BV P.163(ドイツ)
うん?主翼の両端に付いてるのは何かな?燃料タンク?
いえいえ、コックピットです。
俺達の想像の遥か先を行ってくれるBV社の最高傑作。これで高速戦闘機構想なんだから、相当イカレてる。

3 28

BV P.163(ドイツ)
うん?主翼の両端に付いてるのは何かな?燃料タンク?
いえいえ、コックピットです。
俺達の想像の遥か先を行ってくれるBV社の最高傑作。これで高速戦闘機構想なんだから、相当イカレてる。

11 36

息抜き

二脚から軽量タンクに変えた621ちゃん。操縦が慣れないから同じ脚部採用してるチャティの機体に2人乗りしてレクチャーさせてもらってる妄想
一応、コックピットには乗れるくらいのスペースはあるだろうなって………
プラグだらけだろうけど

チャティ…真顔だがこれでもかなり喜んでる顔です

11 39

BV P.163(ドイツ)
うん?主翼の両端に付いてるのは何かな?燃料タンク?
いえいえ、コックピットです。
俺達の想像の遥か先を行ってくれるBV社の最高傑作。これで高速戦闘機構想なんだから、相当イカレてる。

10 21

OBSOLETEより
ペルー軍エグゾフレーム
RPG対策なのか、コックピット周辺に金網貼ってたりと、現場の創意工夫が伺える

0 0

Skebでスキンタイト宇宙服な雪風ちゃんコックピットピンチです、ご依頼有難うございます!
作画にあたっては、自分がロケガにハマるきっかけとなったある作品のリスペクト第一に、自分の好き(船外出れるフル装備&メット内描写)を詰め込み渾身の1枚が描けたと思います、これが17年越しの私のアンサー!

43 124

コックピットできた
パイルダーオマージュなんですが、電脳モチーフぽくもあり、人間と演算装置と動力源を一つにパッケージングしたアブナイやつだ

50 180

飛び降りろ、コックピットを潰すぞ!

232 1001

MPModelから1/33スケール「Yak-9T」のペーパークラフトが発売。

T型は37㎜機関砲NS-37を搭載した重火力型で対爆撃機戦闘にて活躍。機首に37㎜砲を積んでるのでバランスの関係でコックピットが後ろに下がっているのでシルエットが違う。

Yak-9シリーズ初の大量生産が行われT型は約3000機が生産。

5 20

多目的軍用車輌(アメリカ)
試作兵器というか実現しなかった特許。アームにより独立したコックピットで機銃攻撃をする。見たまんまだね。
戦車部分は無人砲塔かつ無人車体なので、戦車の操作も独立コックピットでする。大変だな…

7 27

お題「剣鉄也・紅」
来るか!暗黒ならず者
俺の根性見せてやる!!

グレートがZより大きい分をさっぴいても
コンドルのコックピットはパイルダーよりかなり狭いように思う。

49 115

アサルトシーカーを共和国の共通コックピットっぽくした
上半身出ちゃうから保護機能は無い
顔っぽい部分が欲しかったから

14 44

なぜ人はコックピットを描かずにいられないのか

12 45

※補足

コックピット画像は BingAI
ボディスーツヒロインは SDXL で生成
出来た画像をGIMPに読み込ませて合成

こんな流れです🎨

1 13

BV P.163(ドイツ)
うん?主翼の両端に付いてるのは何かな?燃料タンク?
いえいえ、コックピットです。
俺達の想像の遥か先を行ってくれるBV社の最高傑作。これで高速戦闘機構想なんだから、相当イカレてる。

5 33

【ご相談】もし買うならどのキーホルダーが欲しいでしょうか?
ある会社様から陸自アパッチのキーホルダーを作りたいと依頼を受けましたがイラストは

①ヘリ単体
②ヘリとコックピットに乗員
③ヘリと乗員
④ヘリと乗員バラバラ… https://t.co/5YqtDoxUEJ

3 12

機体自体は無人の自律体ですが、
このような別のコックピットバックパックを設計する予定があります
今後も更新される予定です

7 19