宇宙世紀0079年9月18日
8:00 ジオン公国軍特殊部隊サイド7偵察部隊を送る 偵察命令を無視したジーン伍長が攻撃を開始
9:00 民間人アムロ・レイがガンダムに搭乗 ジーン伍長とデニム曹長 各々が操るザクIIをビームサーベルにて撃破 初めてのMS同士の戦闘した日ですの

4 8

もうすぐ完成予定の「動くガンダム」を見に横浜港山下埠頭へ。山下埠頭は立ち入り禁止なので隣の山下公園の丘から撮影。気分はサイド7の連邦軍秘密基地を偵察しに来たジオン軍偵察隊です、\( ‘ω’)/    

1 14

なぜルナツー系のジムが高性能と言われるのか。元々生産ラインはジャブロー、カルフォルニアベース、ルナツーで出来ていてサイド7でのガンダムの実動データをホワイトベース入港時に入手出来たからなのだろうか。それなら初期型ジムがジム改に似るのも説明がつくのだが。

5 6

週刊『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第41号は好評発売中!
連邦軍の発動したV作戦に関する情報を収集すべく、サイド7の1バンチ・コロニー「ノア」に潜入したザクII F型が目印です!!

12 59

そんなデニムとジーンですが、本編を見直してみるといいところもあるわけですよ。
たとえば連邦軍にまったく気づかれずにサイド7に侵入した手際とか、命令違反とはいえRXシリーズのパーツをを攻撃した絶妙なタイミングとか、ですね。

16 92

週刊『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第41号は4/7(火)発売!
連邦軍の発動したV作戦に関する情報を収集すべく、サイド7の1バンチ・コロニー「ノア」に潜入したザクII F型が目印です!!

22 80

「今日は大きなザクが釣れました」U.C.0079.9月/サイド7/アムロ・レイ 

1 8

明後日17日はピーチボーイリバーサイド7巻発売日!よろしくお願いしますー

59 231

サイド7のグリプス宙域(L3)で撃墜されたヤザンの脱出ポッドはZZ1話でサイド1のシャングリラ(L5)のジュドーに拾われるんだけど、そんな離れた位置まで流れ着くの…?と思って調べたら撃墜から漂着までおよそ10日でL3とL5の距離は月軌道の円周の1/3ということで計算があってる…?よくできてる

0 0

3枚目:FGO、グリーンキッチンのマップ上の表示とストーリー上の表示が違う上、ストーリー上の表示が完全にサイド7なのを見た私

6 13

岡田斗司夫さんの番組で、サイド7でのテスト中のガンダムは最初、まだロールアウト前の塗装されてないゼロ戦のように銀色のイメージで富野さんは考えていたのではないか?という話をされてるのを聞いた

ガンダムセンチュリーにはそのイメージで描写されたガンダムがある

かなり渋いよねえ(^∇^)

481 1416

7:RX78-4 ガンダム4号機
これの解説長くなるんだよなあw
大本はMSVで存在が記述されたガンダム4~8号機。コアファイターを排除し、ジムの直接のプロト機として1~3号機がサイド7に運ばれた後もジャブローでテストが続行。その後M-MSVでデータ取り後に各機体が目的別に改造されたとの(続く

1 2

俺はアムロ、サイド7は狙われているっ!

1392 2915

サイド7にジオンが攻めてきて不安よな。

こいつ、動きます

4 0

μ'sサイド7回目!!!

今回は3年生に推される結果に
J( ・`д・´)╭*(๑˘ᴗ˘๑)*╮J(*‘ヮ‘*)し




0 2

5/30修正後ライトニング
流石に死ぬだろうと思ってたが普通に生きてた。
変形サブのやる気がなくなったのと安易な高飛び逃げができなくなったくらいで後は使用感は変わらない。
サイド7のオタク、ガンプラオタク×2、MSオタクのオタク4人が環境を牛耳っている。
エクバ2はオタサーと化してしまった

190 193

サイド7に引っ越したばかりの頃の夜露ちゃんです

31 51

ガンダムの「親父にもぶたれた事ないのに!」の名シーンも
初見はアムロを殴るなんてブライトって厳しい人だなと思ったが
士官候補生だった彼も、サイド7を脱出した民間人を成り行きで
まとめさせられ、急に二代目艦長になって
めっちゃストレスが溜まってる中アムロを殴ったなら納得した(小並感

238 603

ザクマシンガン
初代より登場する兵器。
ザクと言ったらコレ。
最新兵器ザクの装甲をも
容易く貫く性能があったので、
流石にこんだけ強けりゃ
何でも倒せるやろと
思われたが、実際サイド7で
MS相手に撃ったら
まるで効かなかった。
何なのあの白タイツ。
ガンダムに概ね効かない。

1737 1569