//=time() ?>
イプシロン、ゼータ、シータ。全部サンライズ作品で揃えたかったが、サンライズで出てくるのはシータではなく、シーラとシーマだった。全部女王様。 https://t.co/cIttMXpZAX
#懐ラノ
80年代ソノラマ文庫では富野ガンダムの流れで、ザブングル・ダグラム・ゴーグ・エルガイムとサンライズ作品のノベライズがあった。読んだのはザブングルとエルガイムだけだが、アニメとまた違う楽しさがあり。ダグラムなんかあの長い物語をどう2巻にまとめたのか、今さらながら読んでみたい。
前回のマンガワールドでIKKANさんの「サンライズ作品で漫画にしたいのは?」の質問に即答できなかったけど、あるじゃん!大好きなゴーグとバイファムが!何故あの時言えなかったのよ!ごめんよゴーグとバイファム✨イラストはドリスと大人になったケンツとシャロン。
【 スクスタ28章 】
残念ながら
今回も物語メチャクチャでした
ですが
作品を憎むのはお門違い
「キャラは1人1人とてもいい。
ただ脚本が適当なだけ。
キャラも作品も脚本の被害者」
その言葉を同じサンライズ作品
から学びました
よし!
虹ヶ咲アニメをもう一回見て
心を浄化しようかな(´∀`*)
@Poteti_2b そんなあなたにおすすめの映画。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
とにかく作画がとんでもない。ガンダムあまり知らなくても楽しめそうなくらい。
撮影にスタジオカラー・プロダクションIGがいて、CGモデリングにA-1ピクチャーズがいる、音楽 澤野弘之、監督 村瀬修功、企画・制作 サンライズ作品。
(今日21時から同じサンライズ作品の映画あるからちっとでも興味がある方は是非……TVアニメの後日談じゃけど……圧倒的超美麗のセル画アニメが観れるから……)
当時のサンライズ作品は名曲の宝庫でしたよ。
ガンダムもガンダムで好きなんですが、だけじゃないですよ😰 https://t.co/FIol2CAqGH
#意外にこれ知られてないんですけど
サンライズ作品にいつも出てくる原作者の矢立肇(やたて はじめ)とは実在の人物ではなく、社内企画の共同ペンネーム。
@f9FCGREgnMnqTAp ありがとうございます😊
あの頃のサンライズ作品は全て心に残る作品ばかりなので😅🙇🏻♂️
杉山さんから連絡また頂きました👍
ありがとうございます😊
本当に優しい方ですね😊🙏
応援していきます😊💪🙏🍀🐞
@travis37564 @pc2engine 当時の子供限定ですからね…再放送もあまりないし…
サンライズ作品で意外性をとるなら
エルガイムとか 服装はマキの格好でパペット&ファイターならウケるかもね。
分からないけど
物心つく前から、親に、観せられてた作品(他にも沢山)
サンライズ作品は良いという刷り込み教育だったな…(その影響が今も…)
誰の影響でオタクになったって親に聞かれるけど、アンタだよ!
#あなたのオタクはどこから
@tiramisu_clair 剣をより目立たせる・・・
剣を手前に大きく(大げさに)
人物を後方にやや小さく
これが所謂『サンライズ立ち』であります!
サンライズ作品の勇者シリーズに多かったパースなので、勇者パースとも呼ばれます
良くも悪くも
この辺かな
元々、親の影響でサンライズ作品ハマってたけど特に好きになって行ったのはseed
ラノベを読み始めたのはフルメタ
テイルズ好きになったのはイノセンス
アイマスに沼ったのは、デレマスのアニメなので
#あなたをオタクにした作品4選