//=time() ?>
男の子がゴジラ2004、女の子がゴジラ2016(覚醒ver.)のイメージでした。
FWゴジラに関しては黒い体と橙色の瞳が印象的ですがこの2色だとデスゴジと被っちゃうので、熱線の水色も加えました。
シンゴジについては紫色に発光するというのが今のところ唯一無二の個性ですね。 https://t.co/EZ3vevr57k
6周年紀念快樂!
雖然說哥吉拉一直都有在看
但是16是自己從普通粉絲到狂熱粉的契機阿..........
#シンゴジラ
#シン
#ゴジラ
#シンゴジ
#シン・ゴジラ6周年
「シン・ウルトラマン」
登場人物たちも初めてウルトラマンに遭遇する設定なので、ウルトラマン初心者でも同じ目線で楽しめる
シンゴジの続編?と冒頭で思わせて、しっかり別次元の作品として成立させられていたし、禍威獣や異星人の出現に政治的な思惑が絡むのがリアルで面白い
「シン・ウルトラマン」繋がりで久しぶりに「進撃の巨人」の実写映画版を観劇したけど、これやっぱりなんだろう、ちゃんと作っているんですよ。そして最強の男シキシマお気に入りなんだけど今のところ賛同者無し。無念。でもシンゴジの主役と一緒の俳優なんですけどね。
一応、シンゴジもシンエヴァも年間ベスト10に入れるレベルで好きだけど、これは…。笑わせたいのか真面目に観せたいのか、終始、分からなかった。初代ウルトラマンを今、観直してるけど、あのくらいの緩いテイストと設定で良かったのでは…。ちゃんと現実に即した創作は、無理でしょ、あの原作は。
シン・ウルトラマン見てきた。ウルトラマンのバトルシーンは凄くてこれぞウルトラマンって出来だった。ドラマパートはシンゴジと同様自分的には「・・・・」な点も多かったね。 #シン・ウルトラマン
シン・ウルトラマン
エヴァメソッドを使って庵野が好き放題やってた。ただ、シンゴジと比較して樋口監督の意向もかなり反映されてる気がした。
冒頭から眩暈するほど情報量多いのでリピ確実だし、とあるワードが気になる。
ゴジラvsウルトラマンvs仮面ライダー視野かもね。メフィラス山本耕史がMVP。
ゴジきゅんたちが寿司ネタになっちゃった絵デス。
Part3
1枚目レジェゴジきゅん
2枚目アニゴジきゅん
3枚目ギュラゴジきゅん
4枚目シンゴジきゅん
現在BOOTHにてこのアクキーを販売しております。
https://t.co/kLY7cCxYQH