//=time() ?>
スチームボーイ観ました。うーん、これはちょっと面白さがよくわからなかった。お父さんもお爺ちゃんも極端だし女の子もなんか邪魔してくるし、時代もテーマも古い感じがした。絵は良かった✳︎
@ochanomiya ジャンがグラタンから逃げる時に乗ってました
似たようなのだと『スチームボーイ』にも
……『地獄先生ぬ~べ~』はちょっと違うかしら
賛否別れそうですが
流れで「スチームボーイ」も
特別無料公開されましたら嬉しく思えますかなw^^; https://t.co/o5F6rUSN7S
スチームボーイの中央機関室の赤緑バルブシーン
このシーン作業時に原図が上がってなく木村さんがコンテから直にレイアウトを起こした
そのレイアウト超大判ばっかなのに驚きなのがほぼ下描き無しの一発描き!消しゴムも使った形跡ほぼ無し
描くとこ見てたんでマジです!
LO凄さ見せたいくらいです😅
ジャンル別オススメ映画3選
[アニメ]
(SF)
アキラ
スチームボーイ
HUMAN LOST 人間失格
(アクション)
GANTZ:O
REDLINE
パプリカ
(ファンタジー)
ブレイブストーリー
ペンギンハイウェイ
カラフル
(個人的なオススメ)
MEMORIES
天使のたまご
東京ゴッドファーザーズ
@zennichineko 先生、お疲れ様です。昨日は石炭の日でしたね。
スチームと言えばスチームボーイを思い出しますが、好きだったのにどんなストーリーか忘れてしまいました。今日の記念日です。
スチームボーイに出てきたスチームボール、「高圧蒸気が詰まった玉」でしかないという設定の割にいろいろできすぎるので
なんか超科学的パワーを秘めたアイテムにしても良かったんじゃないかと思う
「イノセンス」と「スチームボーイ」。共に2004年公開。今思えば2004年はサブカル野郎にとって豊作の年でしたね!#劇場鑑賞したことを自慢したい映画
JUNK HEADを見ていると
時間がかかり過ぎた スチームボーイ
公開時 振るわなかった オネアミスの翼 を思い出す。
もちろん10億いかなかった。
上映不遇時でもあり
興収はどこまで伸ばせるのか…気になる。
少しウトッとしたけど、オールナイト完走!
#スチームボーイ 私かなり好きでした。
スケール豊かで、次々とピンチが押し寄せる、バック・トゥ・ザ・フューチャー的な冒険活劇として、とても楽しめました😆
美術も美麗、メカも緻密…
発表当時はマニア向けと受け止められたのかな?
今の方が寧ろ…
#スチームボーイ 大友克洋監督生誕祭ということで鑑賞!蒸気機関が発達した19世紀のロンドンを舞台に、スチームパンクな世界観を描いた作品!作中に登場する様々な機械や兵器が特徴的かつ魅力的なものばかりで、それらがド迫力な映像とともに動いている姿を見てるだけで充分楽しめる作品でした!是非!
スチームボーイのスカーレットの服マジで好きなんだけど全然ネットで見つからないのな
赤とピンクのやつ…コテコテの服がぬるぬる動くのめっちゃわくわくした
知乃さぁ〜ん!是非スチームボーイも見てください!!大友監督の独特の世界観と描写!!蒸気的でスチームパンキーなギミックや機械たち!!(特に配管配列!!)必見ですぅ( ´ ▽ ` )b https://t.co/7J1hnIPHkx
スチームボーイ Steamboy
Dir by Katsuhiro Otomo
A young inventor follows in the footsteps of his dad but after finding out the actual intentions of those greedy things shift.
For me themes of Mankind's Greed v scientific moral standing could've been fleshed out better.
7/10