//=time() ?>
兵団に迎えられる三つのしもべ。
一部のキャラクターが持てるコーテックスコントローラがあればロボットをスペースマリーンアーミーに迎えられるが、プラエヴィアンの場合はオートマタの使い手として更に能力を強化したり特殊弾薬を供給したりと追加のオマケが用意されている。
「パンチだ、ロボ!」
マクファーレントイズのスペースマリーン用カオススペースマリーンカスタムパーツです。今日はこの辺で。午後調子良いならテストプリントしたいです。
#マクファーレントイズ
#McFarlaneToys
#ウォーハンマー40K
#Warhammer40k
#スペースマリーン
#SpaceMarines
【40k新情報】スペースマリーン・グレイナイトとサウザンド・サンが激突する新バトルボックス『ウォーハンマー40,000:Hexfire』が登場!2陣営のアーミーに加え、彼らの戦いを再現するキャンペーンブックやクルセイドルールも収録。各コデックスも発売決定!近日発売予定
https://t.co/ACdOdDncvX
まず総じて言えるのはウォーハンマーでも40Kの方がAOSよりも持ち運びが楽(モデル的に)
そしてスペースマリーン系、帝国の方がケイオス、ゼノ系より楽
もちろん例外もあるけどモデルのルックス的にだいたい理解してもらえると思う
【40kコラム】メタリックな赤×黄色のツートーンカラーが特徴のスペースマリーン「ハウリング・グリフォン」の塗装をステップ解説!金色のリトリビューター・アーマースプレーでの下地から、影差しとハイライト表現が一気に進むコントラストカラーを活用。詳細はコラムにて
https://t.co/CPzHWEEdHS
ボードゲームの沼はこの先です。
「スペースマリーンズ ヒーローズ: ペイントセット シリーズ1 日…」
(https://t.co/0zIPf6eIw6)
「[再販予約] ガンナガン」
(https://t.co/Z0HZPbthur)
#ボードゲーム
「AERONAUTICA IMPERIALIS」
ミニスケールの空戦!
第3弾ボックスは…
クラフトワールド
vs
スペースマリーン
高さ、スピード、射角など
白熱のドッグファイトが楽しめます🛩
キルチーム「PARIAH NEXUS」
こちらのペイントにも
40Kスタートペイント御用達!
ペイント+ツールセットをぜひ!
スペースマリーン、ネクロンに必要なカラーの基礎がセットでお得に購入できます!
組み立てには接着剤が必要なので
「プラスチックグルー」をご一緒に!
しかし、その一方で1万年の間に変化したところもある。スペースマリーンは基本的に皇帝を敬えども神としては崇めない。ところが、ブラックテンプラーの行き過ぎた忠誠心は信仰と化し、帝国臣民の間で一般的な皇帝を神とする正教の教えを導入している #ブラックテンプラー設定 #ウォーハンマー
そして誕生から1万年、多くのスペースマリーンがグィリマンの戦闘典礼を受け入れ独自の進化を遂げる中、ブラックテンプラーは変化を拒み、皇帝が当初行わんとしていた人類版図再統一計画である大征戦(グレートクルセイド)を継続する戦団となったのだった #ブラックテンプラー設定 #ウォーハンマー
新規造形のユニットが!
「スペースマリーン」には
新キャプテン
そして待望のヘビィインターセッサー
「ネクロン」にも
クロノマンサー
新規造形で復活
フレイドワン
このボックスだけのミニチュアたちです!
帝国革ジャンのスペースマリーン戦団章裏地。右側にいる鷹だかの横顔は何故か大昔から重用されてるメンター戦団!…に見せかけて首の処理が違う!ウルトラマリーン分家のブラックコンスルだなお前!カラバリでホワイトコンスルもいるけど流石に見分けが付かない。
私はこういう
レトロな、感じのロボットアーム好きです。
アルコンのロボットとか、、ゴンスケの方がわかりやすいかな
頭につながってるチューブもいい!!ヽ(´▽`)/
所であのスペースマリーンたちの着てる鎧って、筋肉だけで動かしてるわけじゃないよな、、と昔から思ってるのだけどどう?(ノД`)
さらに…
スペースマリーンユーザーに!
プライマリスマリーンでも登場
「Primaris Techmarine」
拠点設置型砲台
「Hammerfall Bunker」
両陣営ともコデックスでデータを確認!!
まだ出でいないユニットは…
みんなは覚えているだろうか…
店頭からひっそりと姿を消した彼の存在を…
そう、WHS立川がオープンしてからずっと店頭を守り続けていたスペースマリーンスタンディー…
彼は約1年8ヶ月の任務を終えて同胞の元に帰還したのだ…
ありがとうSMスタンディー…君のことは忘れないよ…
スペースマリーンのインパルサー。オープントップなので座席どう塗り分けようかなと考えてたけど、座席下のスペースが逆テーパーになってる上に対面の車体が邪魔で塗れない…(ビキビキッ!?) 予備に買ってあった100均のメイクブラシを更にへし折って無理やり塗った。マジでコレ本来はどーすんだ