【12/6更新】「うちの姉ちゃんときたら!」第10話 姉と弟と勉強! 期末テストが近い賢人くんは奏太くんに会いに来た栞ちゃんに勉強を教えてもらう事になり…。●12月1日より東武東上線でドアステッカー広告展開中! ●重版御礼!単行本1巻発売中![COMICメテオ]https://t.co/zyYFUd1Mc4

2 7

東京メトロの旧ドアステ。
メトロになっても営団猫が使われてたけど、ついにマスコットのメトポンへ交代。
メトロのドアの新しい顔としてこれから活躍するんかなーと思てたら、
活躍期間は短かったなー。

9 27

JR東日本仙台支社の前歯2本のおっさん新タイプ。
注意書きはナール?
一部では野獣先輩ステッカーと言われてるらしい...

39 41

ドアステッカーの画像頂けたので載せておきます🚋

27 107

大阪市営地下鉄の男の子&女の子。
お子様向けの注意喚起として後から追加されたドアステ。
手が思いっきり引き込まれて真っ赤になってます。めっちゃ痛そう。
大阪市交通局、容赦ねぇな!

19 21

横浜支社のショタステッカー。
注意書きが無く男の子が手を挟まれ...てない!
大阪市営地下鉄みたいにガッツリ挟まれないと!!

17 18

札幌市営地下鉄、東豊線の新型車両9000形で奇跡の復活を遂げた、いたいよ~の熊さん。
180mm×180mmのお手ごろサイズになりました。
一度なくなったデザインが復活するのってめずらしい。

38 46

昔の札幌市営地下鉄、いたいよ~!!の鼻水垂らした熊さん。
ドアガラスが半分隠れるクソでかいステッカー。
子供が外を見るのにドアに近づく→戸袋に引き込まれる→外が見えないように隠せばいいじゃない。という昔の東急と同じ方式。
ゴナと太ゴB101
 

92 82